非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
長持ちサーバーです!
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
弊社側のサーバーの運用スタイルは5年~7年くらいのスパンで運用するという、ITリテラシーが高い企業では考えられないようなスパンです。ですが、特に故障もなく動き続けています。弊社側の運用方法も夜間はスケジュールでシャットダウンをし、早朝立ち上げというスタイルですが。NEC製で保守をNECフィールディング経由での直接保守(月額)ですと保守延長も多少はできるので弊社側では重宝しているサーバーです。(ちなみに5年一括での保守パックは保守延長は不可ですが)製品ライフサイクル(部品供給)も海外メーカーより長くなるので、購入時は高く感じてしまいがちですが、5年以上使用する想定するサーバーであれば十分にもとが取れると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
見た目がよくありがちなスタイリッシュな感じではない。(またいかにもみたいな見た目)中身的にはサーバーを運用する側からみると特になし!
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サーバーのハード的なトラブルなどはNEC通報サービスもあるため、こちら側で把握できなくても通報サービスを設定しておくと、朝に連絡が来るのでサーバー保守という面では非常に良いと感じます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
タイトルにあるように、「長く使えるサーバー」です