非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
バックアップソフトで利用
良いポイント
WAN越えの遠隔バックアップ環境を構築するのに重複排除機能が有効でネットワーク負荷がかからない、バックアップ時間の短縮にもなる
重複排除機能でバックアップストレージ容量も小さく出来る
重複排除機能のおかげで長期間のバックアップデータ(履歴)を保管できる
ストレージへのバックアップの為完全自動化が出来る
改善してほしいポイント
リストア画面での対象サーバ選択、リストア先選択表現が分かりにくい(VERITASブランドになる前の Symantec NetBackup Ver7.6.0を使用中)
フルリストアする操作が標準になっているが実際にリストアする操作は個別ファイル単位などのリストアの方が多い
個別ファイル単位でのリストアする場合元の場所に戻さないでリストアする操作をするが標準が元の場所の為、オペレーションミスを招かないように注意が必要
実際にオペレーションが多い操作を標準にして欲しい
リストアしたい対象ファイルを複数バックアップから探し出す検索機能も欲しい
現在はどこのフォルダに有るということが事前に分からないとリストアできない
1バックアップ内でも検索が出来ないので最低でもバックアップ履歴からファイルを検索できる機能が欲しい
レポート機能を充実させて欲しい、現状は詳細な状況を把握する為に別記録を作成する必要がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
重複排除機能を使用して遠隔バックアップ環境を構築し複数地点に存在するサーババックアップを一元管理できた。
また、バックアップの完全自動化が実現できた。
導入前は各サーバでテープバックアップを個別にお願いしていたがテープ交換がされない、エラーが出てもそのまま放置など障害発生時に最新に復旧できない課題があった
検討者へお勧めするポイント
安定したバックアップ環境を構築するのには最適