Netskope(ネットスコープ)の評判・口コミ 全4件

time

Netskope(ネットスコープ)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外から特別な操作なしに、社内同様にPC利用できるのが便利

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

セキュリティ製品ですが、利用者視点では、このために用意されたパソコンであれば、社外からでもVPN接続などの操作をすることなく、ほぼ何も意識せず社内と同じように社内システムなどを使うことができます。インターネット環境があれば場所を問わないのは便利です。

改善してほしいポイント

単純な社内ネットワークに比べると、通信が遅く感じます。また不定期に再認証(自動的に終わります)されることがあり中断してしまうことがあります。操作メニューが出ないなど動作が不安定になることもあるのが気になる点です。
その他、管理側の設定に左右される部分ですが、特定の必要な国のサイトが見えなかったり、アクセス元制限が難しかったり、閲覧制限の原因がわかりにくい(サイト自体が不可なのか、埋め込まれた広告やビーコンが不可なのか等)などあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務の拡大に伴い、VPNのライセンス数や混雑などの問題が出ていましたが、その心配がなくなりました。まだ導入後数か月で、管理側の設定など運用上の理由による支障も少なくないですがメリットは感じられます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ゼロトラスト構築向けに導入

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

・CASB/DLP/SWGからZerotrustNetworkSecurity機能としてのNetskope Private Accessまでネットワークセキュリティ機能をこの製品一本で行える点は管理、運用担当視点からすると非常に助かってます。
 (ユーザからの問い合わせに対する追跡調査などで複数の製品ログを突合しながら調査していく必要が無い)
・管理UIも非常に使いやすく、例えばルールの優先順位を変えたい時はマウス操作で目的の順位まで移動できるし、
 新たなルールを作成したときも、既存のルールに対し最上位/最下位/特定のルールの手前 or 直後を指定して作成することができる為、ストレスなくメンテナンスができます
・制御ルールには優先順位があり、通信内容に対するルールが存在するかを最上位から判定し、最初にヒットしたルールで制御が行われる点もわかりやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティとネットワークパフォーマンスが高い製品です

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

VPNに依存することなく、オフィス、在宅勤務、外出先などで安全にリモートアクセス出来ることです。
WebフィルタリングやシャドーITの制御などが一元管理出来る為、各部門で管理する必要が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド中心のセキュリティ対策として良い製品です

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

この製品は、現在主流となっておるクラウド中心のシステム構成に対してのセキュリティ対策として利用価値がある製品となります。ユーザー視点ではありますが、セキュアゲートウエイとしての機能により、PCを利用する中でセキュリティが確保されている安心感があります。使い勝手に関してもインストールしてしまえば特に意識せずに使えるところが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!