非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
「偶然の立ち話」がリモートでできる
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・今誰がいるのかがひと目でわかる点
・部屋の名前で何をしているのかがある程度わかる点
・ワンクリックですぐに話仕掛けられる点
その理由
・部屋にいる人を見て「そういえばこの人と話したいことがあった」と思ったら、すぐに話しかけられるため、オフィスで行なっていたような「偶然の遭遇からの立ち話」のような体験ができる。そういった会話から物事が進むことも多く、振り返ると、リモート会議ツールだけではこういった会話は生まれづらいかもしれないと感じた。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・UIデザイン上、デフォルトのアイコンだと誰かわかりづらいため、何かアイコンを登録したくなる仕掛けが欲しい。
・たまに意図せず会話から出てしまうことがあるので、その点が安定するとありがたい。
・GoogleカレンダーやSlackとの連携が強化されるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議以外のコミュニケーション量の不足
・作業の成果物を確認・レビューし合う時の効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・すぐに話しかけられる機能
・画面を複数人で共有できる機能
検討者へお勧めするポイント
ビデオ会議ツールだと難しい、会議以外の会話がやりやすいのが良い点だと思います。リモートワークを頻繁に行なっていて、会議以外のコミュニケーション不足を感じていらっしゃる企業、チームにお勧めします。
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|
レビューのご投稿ありがとうございます! リモートで「偶然の立ち話」ができるとのこと、大変励みになります! 改善点について貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。 会話から意図せず出てしまうことがあるとのこと、ご不便をおかけしております。2023年3月に通信基盤をバージョンアップし通話の安定性を向上していますので、お試しいただけますと幸いです。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。