非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リモートワーク・在宅勤務が主体の現代のどんな規模の会社にもお
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
時間が経ってかなり改善されているので再投稿。以下に良い点を列挙いたします。
◆各メンバーが話しかけてもいいのかダメなのか等の状態が一眼でわかるし、ワンクリックで気軽に話しかけ・会議を開始できるのでリアルでちょっといい?って声かけに近いことができる。コミュニケーション促進や、リモートワークや在宅勤務が主流になりつつある時代にビジネスの質を落とさないことに貢献できる。
◆ブラウザで気軽にアクセスもできるし、Windows, Mac, スマホのアプリを使ってのアクセスもできるので多種多様な形態で打ち合わせに参加でき、かつ気軽に参加ができるので、いちいちスケジューラーで予定を入れて、なんてことをしなくて良いから楽。
◆複数人同時に画面共有ができ、しかもそれらを並べて見ることができるのは私が知る中では他の電話会議システムでカバーされていない画期的な機能
◆以前改善点として挙げていた不具合?等も全て解消されており、継続的にアップデートされているので信頼性も高い
改善してほしいポイント
改善して欲しい点はございません。具体的なイメージはないですが、さらに現実のコミュニケーションに近付くようなサービスになっていくといいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
利点にも書きましたが、打ち合わせまではいかない、ちょっとした質問や声かけ等がお互いリモートで遠隔にいながら実施することができるので、私のチームでは、週一の勉強会のような集まりで利用しており、
自由にメンバが出入りしつつ、各自が持ち回りで画面共有したりして話し合いするのに活用しています。
加えて、その中で特定のメンバと込み入った話をしたくなったら、ちょっと別の部屋行きましょうか、なんて言って、
NeWork上の別のRoomに入って特定のメンバで話を継続するなど、バーチャルながらフレキシブルに業務や打ち合わせを進めることができてとても良いです。
検討者へお勧めするポイント
20人以内の小規模チームなら無料でほぼ有償と変わらない機能が使えるのでぜひ使ったほうがいいです。
有償でも既存の電話会議システムに置き換えられるポテンシャルがあるので検討する価値ありです。
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|
NeWorkのご利用ありがとうございます! 普段のご活用方法や、メリットなど詳細にお伺いでき、大変励みになります。 また、以前に改善点として挙げていただいた点は全て解消されたとのこと、ありがとうございます。 フィードバックフォームもご用意していますので、新たに気になる点や欲しい機能など出てきましたら、下記よりお知らせいただけますと幸いです。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdRGbp9aOcSSbGXJFqal-hFTPlvW0v3HnMD3DnvvQElMRUlAw/viewform 引き続きより良いサービスを提供できるよう努めてまいります。今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。