New Relicの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるNew Relic紹介

New Relicとは、New Relic株式会社が提供している統合運用管理ツール、APMツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

New Relicの満足度、評価について

New RelicのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じ統合運用管理ツールのカテゴリーに所属する製品では2位、APMツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 - - 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.9 4.3 2.0 4.0 5.0 4.0

※ 2025年09月07日時点の集計結果です

New Relicの機能一覧

New Relicは、APMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メトリックダッシュボード

    応答時間や負荷といったアプリケーションのパフォーマンス状況を視覚的に表示する

  • アラート

    パフォーマンスがベースラインを下回った場合、メールやデスクトップ通知などで即時に警告する

  • 包括的な追跡

    クラウドも含め、ホストされている場所に関係なく、全アプリケーションを追跡できる

  • トランザクション/トポロジー分析

    エンドツーエンドの可視性を提供し、トランザクションの全てのステップの詳細を示し、機能の最適化や改善に役立てられる

New Relicを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、New Relicを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    アイ・モバイル株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    サービス運用に必須のアプリケーション監視

    APMツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    運用に必須のアプリケーションの監視が数行のコードを追加するだけで実施することができます。
    エラー通知やエラー頻度などはもちろんエラーからドリルダウンして原因を探すことができるので便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    極めてよくできたAPM製品。値段は高め。

    APMツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    最近APM(Application Performance Monitor)と呼ばれる、プログラムの内部のメトリクスを詳細に取得する製品群が活況を呈していますが、NewRelicのAPMはその先駆けと言える存在です。様々な言語(Java、Python、Goなど)向けに提供されるAgentをサーバーに導入することで、手軽にアプリケーション内部でどの処理が多く呼ばれどこで時間がかかっているか、などの情報をプロファイリングすることができるのが良い点です。データはクラウド側に収集されるので、導入もとても楽です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    無償版でも充分なクオリティ

    APMツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    データ保持は1日になってしまうが、無償版も提供されており、充分なメトリクスが取れる。インストールも簡単。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!