神田 浩幹
ダイコク電機株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
全方位でカバーできている
グループウェアで利用
良いポイント
(外部送信)メール機能がないだけで、その他はほぼ揃っているという多機能な製品です。domino Notesからの入替だったのでかなり要件が複雑なことになり、大変な思いをしてたどり着いた製品でしたが、使い始めて気づく「こんなこともできるのか」という、するめを噛むような味のある製品でした。
ユーザが古いシステムの用語に慣れてしまっているので、それに合わせて調整したいとお願いしたところ、多言語対応している仕様を流用して、用語も自社向けにカスタマイズできる方法を教えていただいたり、とにかく「やりたいことを言ってみると、ひょっとしたらなんでもできるかも?」と思わせてくれる製品です。
改善してほしいポイント
他のSFAなどの製品もオールインワンで業務サポートしてもらっているのは良いのですが、ヘルプがいっぱい混在しているので、ユーザからすると「うちで使っていないヘルプまであって、探しづらい」という話はたまに出ます。あとは検索ワードで機能のヘルプを探すこともやりにくいので、問い合わせがIT窓口に来るケースが多くなっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時代遅れになっていたdomino Notesからの受け皿として、それなりにギャップはあるものの、ソフトランディングできそうな状況になっています。また、組織変更などで一極集中で苦しい思いをしていたことが、予約機能などを使って業務分散できそうなので、来年の3月が楽しみです。
検討者へお勧めするポイント
様々な機能があって、評価する対象が多くなりすぎるので、ここだけは譲れない、という項目・機能を数点あげておいて、そこだけでまず満足できるかトライアルで試してみるのが良いと思います。そこが満足できれば、トータルできっと大満足になると思います。