非公開ユーザー
人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
安価で必要十分
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・1アカウントあたりの価格が安価
・社員タイムカード、スケジュール、社内メール、回覧板、社内文書管理、稟議書フローなど必要十分な機能が備わっている
有料グループウェアの中では相当安価だと思います。
その割に機能は充実しており、使っていない機能も沢山あります。
導入時の初期設定には時間がかかりますが、一度初めてしまえば管理側のメンテナンスはほぼ必要ありません。
ログイン情報などのログ情報も簡単に取得できます。
稟議書等のワークフローの設定はやや時間がかかるかと思いますが、プレビューで直感的にわかるので設定作業も特に問題ありませんでした。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・web会議機能
・出退勤タイムカードの機能の充実
利用料金が安価なため、色々希望するのは贅沢かと思いますが・・・
スマホで位置情報が取れない場合は出社ボタンを押せないようにしたいなど、タイムカードの機能充実を願っています。
また、毎月1日(毎月の営業初日)の朝は繋がりにくいことがあります。
ただ全体的にはコスパ含めとても満足しているので文句、評価が下がることはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員同士のお互いのスケジュールを一括把握できるようになった。
・社内文書をまとめたことで、改版なども簡単に行え、社員に通知するのも簡単になった。
・社外のメールとは別に、アカウント毎の社内メールを使うことで個人個人への連絡ができるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・スケジュールではスケジュールの共有、閲覧制限などがユーザ単位で簡単に行える。
・社内文書は改版、改版権限の設定なども行えるので管理側としてはとても助かっている。
・社内のメールは直感で使いやすいので社員同士のコミュニケーションにも役立っている。
検討者へお勧めするポイント
・価格以上の機能数があるので、自社にとって必要な機能は必ずあるはずです。
・ユーザにとって操作は難しくないのでスムーズに導入ができると思います。
・現在まで5年以上管理、利用していますが大きなトラブルは一度も発生していません。というか小さなトラブルもほぼありません、月初の朝につながりにくい時がある、くらいです。
・日々の管理はほぼ無く、入退社する社員管理くらいですが、簡単です。
・アカウントの増減も簡単です。
・タイムカード機能については弱いので、現在利用しているタイムカードシステムが良いのであればそれは残した方がいいです。利用する機能が選べるので、タイムカード機能を選択しなければいいだけです。