非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
安くて活きているグループウエア
グループウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
安い価格で年間保守を結んでいると感じるほど、APIで流行りのツールとの連携や新機能がどんどん追加されます。導入側がアップデート前の検証に追われるくらい新機能が多い時もあり、大変だがうれしいと感じることもあります。スケジュールや設備管理は他のユーザーとの時間調整など、大変使いやすくなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
権限設定は、そうなってしまうのは仕方ないにしても設定が大変。コンサルの会社が作っているツールではあるもので、ツール自体にそういった理念を感じる部分もありつつ、もっと積極的に導入企業においてこの製品の利活用を高める取り組みを展開してほしいと考えます。やっぱり日報やデータが入れてもらえるシステムにしないと価値が上がりません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
SFA導入というミッションを達成できました。営業は営業日報を、内勤も業務日報の蓄積をはじめはや10年以上。。。過去の案件やその経緯、取引先のキーパーソンに至るまで多くの記録が残り、今後の戦略立案に活かせています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
コンサル系の会社が作っているソフトウエアなので、それなりの理屈や理念は埋め込まれています。この社長の長尾さんはいくつか本を出版されているので、いくつか読まれるといいかと思います。