非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
旧機能を維持しながら、進化しているNotes
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ver4時代のアプリが、そのまま利用可能
・社内メールと外部メール(e-mail)が同じメールBOXから利用できる
・組織から選択できるメール宛先表示が可能(DJX)
・簡単に、アプリ作成可能
・Nomad Web で、シンプルに利用できる
その理由
・製品が、旧バージョン互換なので、簡単な修正が発生することはあるが、そのまま利用できること
・メールサーバ+グループウェアであり、同じメールBOXで社内メール・外部メールを利用可能なところが良い
外部メール用メールサーバ構築不要なのはおすすめ
・メールでの宛先利用にて、日本企業にあった、組織を展開して宛先設定可能。役職も表示可能なところが良い。
・ver4時代のだれでもアプリ作成できる製品としてヒットした製品なので、基本的なアプリ作成であれば
アプリ開発経験ない方でも簡単に画面を修正したり簡単なアプリを作ることが可能であるところ。
・Nomad Webは、ブラウザ上で動作するクライアントなので、NotesクライアントをVUPする際のAP配布作業から解放される
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・標準提供のアプリテンプレート充実
その理由
・日本語組織や、ユーザー名表示に対応している掲示板が標準提供されていない。
ディスカッションなどで、代用はできるが、標準提供アプリをもう少し充実してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・クライアント配布作業に時間がかかる。
・メール監査対応のためジャーナルを取得する必要が発生
・メール宛先の表示順を、役職順(職位順)など細かい要望が出た
課題に貢献した機能・ポイント
・Nomad Web利用で、配布不要になる
・メール保管のみであれば、標準のメールジャーナル機能を有効にするだけでジャーナル保管可能
・宛先表示に利用する設計を修正して対応できた
検討者へお勧めするポイント
メール含めたオールインワンのグループウェアである点がおすすめです。個別に、メールサーバ準備が、不要です。
アプリケーションの簡単な修正もユーザー自身で可能なところも、良い点だと思います。
Notes/Domino 担当チーム
OFFICIAL VENDER株式会社エイチシーエル・ジャパン|
Notes 4.x の頃からの互換性と、最新の Nomad Web クライアントをご評価いただき誠にありがとうございます。 ご指摘をいただきました改善ポイントにつきましては、先日お客様を招いて実施いたしましたセッションでもご要望をいただいており、開発部門と共有しております。 https://www.hcljapan.co.jp/software/blog/hcl-domino-next-gen-jams-2023-tokyo 今後とも、お気づきの点などがございましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。