生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコードツールの先駆け

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラム知識が乏しくても業務にあったシステムの構築が可能です。
知識が増えていくと、ある程度の作りこみもできてしまいます。

20年前に作成した申請システム。
経営者の出張が多く、そのころの通信環境だと常時接続では費用が掛かりすぎるため、メールのみで承認を終了したいという要望がありました。
申請内容と承認・否認ボタンをすべてメール文書として送信し、メールだけで承認操作ができるようなシステムも、少々の作りこみで構築可能でした。
現在でも正常稼働中で、新規申請システムを作成する場合、この機能が無いのは考えられない状況になっております。

IBMからHCLに切り替わる際に、
「いまどきNotes・・・。時代はブラウザでアクセス!」
という話が出て、代替システムを検討しましたが、メールを含む社内情報の一括管理ができるもはそうそう無く、あっても会社の文化に合わせるには膨大なカスタマイズ費用がかかる状況でした。

結果的、HCLに変わったことで、2年程度でシステム界隈での10年のブランクが埋まってしまった感じがします。
WEBでのアクセスに対しての既存DBの作り替えの大きな問題は、Nomadがすべて解決してくれそうです。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

HCL になってからの積極的なバージョンアップ、特に Nomad クライアントをご評価いただき誠にありがとうございます。 DB の作り替えなく Nomad で利用できることは、まさに我々の目指しているところでございます。

ITreviewに参加しよう!