非公開ユーザー
その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
汎用性は高いが、環境の変遷によりすでにレガシーか
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
掲示版ツールで営業面のコンタクトの履歴を記載したり、社内ワークフローの様な使い方をしていた。
汎用性が高く、ボタンを設置したりフォームの様なものを作成したりと、使い勝手がわかりさえすれば利便性が高いツールだった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
それぞれ求められる機能ごとに、より利便性の高い他社ツールが多数あり、2019年にフラットにツール選択の余地があるのであれば、他のツールを選ぶ人が過半数である事は否めない。
(G Suiteと違いメーラーに返信済フラグがあったのは良い機能だったが・・)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のエンジニアチーム・営業チームとの間で、顧客の自社商材利用が決まってからリリースまでの情報連携に特に活用していた。人に依存したコミュニケーションを標準化する事で、誰でも売れて、誰でもしシステム設定できる商材とすることができた。
続きを開く