阪口 登
株式会社キャットアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
ある教育委員会のグループウエア再構築に提案中です。
グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
日本での初代ロータス4Jからの約30年来のユーザです。今回、ある教育員会様の案件で教育関係のグループウエアとPerlで作ったシステムをSharePoint、PowerAppsで再構築を検討していますが、開発環境の充実、データベースの自由度、カスタマイズの自由性から「Notes/Domino」を検討しています。
ノーツの場合は、[NSF]単位でデータベースのひな形を作成することができ、同じ様な機能について非常に効率的な開発かつ標準化が行えます。専用スクリプトやJavaが使えるため基本ノーコードであるが、いざという時に業務ロジックをコードで書けるため、他のツールより自由にカスタマイズが行えます。規模が大きくなった場合も、サーバを追加することにより、レプリケーション機能で容易に増強が可能なところも強味です。
メール機能も標準であるので、別途メールシステムの導入が不要です。
ライセンスが同時ユーザ数ではなく、ユーザライセンスのため導入時のサイジングが不要なところも良いと思います。
改善してほしいポイント
これは、改善とはちょっと違うとは思いますが、お客様に「ノーツ」を提案すると「それ何?」となってしまいます。今はサイボウズ、desknet's、SharePointが有名(TV-CM)なのでもう少し、一般ユーザにもCMを行う事により、認知度が高まりノーツが復活するかも知れません。
ユーザのクライアント環境(専用、Web、モバイル)が複数あるため、画面の表示も若干違い、どれを使えば良いか分かり難いと思います。この際、全てWeb(HTML Standard)で統一するのもアリと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ、提案中のため具体的な「課題解決」は出来ていませんが、効果予想として
①教育関係のグループウエアと既存システムの統合化により、業務の効率化、メンテナンス性の向上(ユーザメンテ)
②サーバ追加が容易なため、ユーザの増加、アプリケーションの増加に柔軟に対応
以上は、課題解決の効果になると思います。提案が通り構築出来れば再度アップします。
検討者へお勧めするポイント
通常のWeb開発では無いので専門の知識が必要であるが、受付、入力システム程度であればExcelが使える程度で開発が可能と思います。
Notes/Domino 担当チーム
OFFICIAL VENDER株式会社エイチシーエル・ジャパン|
長年のご利用、また新しいご提案を進めていただいているとのことで誠にありがとうございます。メーカーとして、ご指摘をいただいている認知度を高め、ご提案いただいているパートナー様のビジネスにお役に立てるように努めたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。