生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアとして必要な機能が揃ってる

グループウェア,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールと情報共有するためのDBがセットになっている点
・DBが情報共有レベルの簡単なものから、業務システムとして動くレベルのものまで開発できる点

その理由
・ビジネスをする上で絶対に必要なメールと、情報共有するためのDBがセットになっている事で、このシステムとOfficeソフトがあればとりあえず困らない。DBの文書リンクを簡単にメールとして飛ばす事や、社内の情報共有が簡単にできる。特に情報共有をする際、メールでもDBの文書でも添付文書が文中にアイコンとして表示できる点は他のシステムより優れていると思う。
・DBの開発は簡単なものはほぼノーコードで処理できるし、複雑なものは独自関数(@関数、LotusScript)やJAVAScriptで値の計算から、書き込み、他DBとの連携が実現できる。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino の特長である「文書リンク」によるメールとデータベースの連携をご評価いただきありがとうございます。 また、構築いただいた具体的な業務アプリケーションも、具体的な業務に有効なものであることが想像できるもので、アプリケーション開発基盤として、ご活用いただけていることがよくわかります。ありがとうございます。 Web ブラウザでの利用、および、データベースサイズが大きな場合などにご指摘をいただいております。最新バージョンの Notes/Domino が「軽くなった」ことをこちらの資料でご紹介しておりますので、ぜひこちらをご覧ください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

ITreviewに参加しよう!