非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
実務担当者目線のシステム
ERPパッケージで利用
良いポイント
人事・給与・勤怠を利用中です。
特に勤怠に関しては、以前は紙の勤務表とスクラッチ環境の集計システムを利用していたため、ユーザ・管理者ともに管理工数が大幅に削減されたと思います。
改善してほしいポイント
人事システムは、社員管理に必要な項目が網羅されているため、重宝しています。
ですが、UIが古く最近流行りのタレントマネジメント的な機能に乏しいため、そういった機能を求める経営層には不評かもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は人事・給与・勤怠が独立したシステムであったため、マスタ管理が煩雑でした。
これが統合された事が大きな運用上のメリットでした。
さらに、特殊な計算を行う給与体系であったため、これを担当SEの方の尽力により再現できたことも、選定の大きなポイントです。
検討者へお勧めするポイント
複雑な人事系システムからの移行が目的でしたら、選択肢の一つになるかと思います。
続きを開く