非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
労務管理の簡素化実現
労務管理システムで利用
良いポイント
マイナンバーの導入でとても便利だった為、Web明細を導入。
Web明細は3年保存できるので、従業員からも好評で機能も申し分ないようです。
今回、入社手続き、雇用契約書をメインに労務の導入を決定しました。
採用~入社登録までの流れは、無駄がなく、とても便利です。
現状が一目でわかるので、ダッシュボードを常に活用しています。
今年リリースされた、台帳の追加の質問機能は、店舗との共有したい履歴書等書類もアップでき、とても有難い機能でした。
通勤経路の収集は最近効果が出てきており、検索のし易さ、紙の収集がないことで効率アップしています。
改善してほしいポイント
ワークフローの承認や、完了が別画面で2段階になっているので不便を感じています。
またタスク状況の絞り込みが、別画面を開くと一覧に戻ってしまうので、もう少し便利に項目も充実してほしいです。
項目別に、タスク進捗のように件数が一目で見れると嬉しい。
年末調整の添付機能の有無設定では、学生証のみを画像必須としたいので、学生証と、控除証明を選べるととても嬉しいです。
入社の時、初めて本人へのタスク発行後、メールが未到着の場合、エラーがでるのかが不明。
(より強く要望したいところ)
雇用契約書は履歴も含め、1か所で管理できる場所が必要。
管理者と、店舗側で操作できる項目を限定したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
入社手続き、雇用契約書をメインに導入を決定しました。
紙では押印やスキャン、ファイリング等、チェック作業も多く1300名以上の契約書を10名で約1か月程かかっていましたが、導入後は1人で1か月で期限内に完了することができ、DX化を実現することができました。SEの方の手厚いサポートのお陰で、他機能についても当社ならではのルールでも順次導入することができています。
要望は聞いてくださるだけでなく、早めに改善されとても助かっています。
総務人事全体の50%業務軽減されたと実感しています。
検討者へお勧めするポイント
実務の細かい作業は軽視されがちですが、末端の従業員の作業軽減は確実に大幅にされます。
労務全体を導入し順次導入してきた後悔があるため、一気に導入されることをお勧めします。
連携して利用中のツール