非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
労務管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・対応帳票の多さ
・従業員側との連携の良さ
・コストパフォーマンス
その理由
・主要な取得届、喪失届以外にも多様な申請に対応可能。
労働保険等も電子申請できるので、郵送などの無駄なコストが削減できます。
・年末調整時の細かい修正や、手続き後の雇用保険被保険者証を配布したり、システム上で完結できるのが便利
・シンプルに安い、導入の決め手となりうる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ホールディングスのグループ間企業でのマルチログインがやや弱い
・承認フローのデータ出力機能が改善されると嬉しい
その理由
・親会社で登録しているユーザ名と子会社で登録しているユーザ名が違う場合、最初にログインした企業アカウントでのユーザ名が反映される。
弊社での利用方法では、それぞれの企業で設定しているユーザ名で更新履歴などを残したいため、注意を要する。
・既存の出力様式は、レコードの件数と承認か否認か、といった程度で、レコード内の項目までは出力できない。
これが可能になると、より使用範囲が広がるため今後に期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・外部社労士に業務委託していた社会保険手続きの内政化に貢献
・
課題に貢献した機能・ポイント
・従業員からの情報収集、データ管理、申請書への入力、届出といった一連の流れがシステム内で完結
回収漏れ、不備の確認などもシステム内で可能なため、不要な工数を削減できた。
・
検討者へお勧めするポイント
機能面も優秀だが、コストパフォーマンスが特筆すべき点である。
予算が限られている状況では、オフィスステーションをお勧めします。