OmniJoinの評判・口コミ 全6件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

OmniJoinのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

SAPジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安定性に優れたリモート会議を実現

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多拠点を接続した状態でも、特に問題なくスムーズに画面を共有しながらコミュニケーション可能であるので、リモート会議に適していると思います。事前に作成した資料を共有しながらのリモート会議は、他のツールでも代替可能ですが、ホワイトボードで各自のアイデアをディスカッションしながらの会議にはこのツールを重宝しています。従って、本質的にFace to faceでのディスカッションが必要な会議をリモートで実現できる貢献度は大きいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面を共有して資料を見せる際に、ホワイトボードなどは使いやすいですが、一部アプリの操作手順が本来の操作と異なる部分があるため、慣れる必要があるのが少し難点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今のCOVID-19の環境下で在宅勤務のメンバーや取引先のお客様と効率的かつ安定したコミュニケーションができて業務を継続できるのは、ビジネス・メリットとして大きいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安定して利用できる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにも入れましたが、非常に安定して利用できることがポイントです。相手とのやり取りでチャットやホワイトボード等の機能が利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

移動時間、交通費の削減

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15拠点を接続した会議でも、画像の遅れや音声の飛びなどが発生しない。
資料の共有なども簡単にすることが可能

続きを開く

霧生 ゆかり

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてWeb会議に参加する人も使いやすいWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めに「会議室」を作り、会議に参加して欲しい人に、会議参加用のURLの記載された招待メールを送信します。
実際の会議と流れが同じなので、初めて使用する人にも説明しやすいと思います。
Web会議システムはいくつもありますが、Web会議の開始方法が分からず、電話で話しながら説明してはじめることも多いと思います。
しかし、この製品はこのようなサポートをせずに、Web会議をはじめることができています。

続きを開く

関野 謙一

日本経済広告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトいらずのWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特殊な設定やソフトのインストールも不要なので、
OS問わずブラウザ上でWeb会議システムのURLにアクセスするだけで、Web会議が可能なところ。
また、ドキュメント共有や閲覧のみにすることなど、機能が豊富なところです。

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

安定して使いやすいWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeの接続が不安定だった為、拠点間や社外の方とのWeb会議システムを何社か試してOmnijoinを採用。使用者は発行されたURLをクリックすれば会議室にログイン出来、操作が非常に簡単。また繋がらないという事象も殆ど無く、途中で切れるような不安定さもない。同時にアクセス出来る人数分のライセンスで価格が変わるが、いくつか別の会議を同時に行っていても、特に不具合は見られない。管理者としても操作は簡単で、会議の開催や管理もしやすく、この価格で使えるWeb会議システムとしてはかなり優秀だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!