OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

NASいらず

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なストレージ容量で追加課金が必要なく大容量ストレージを利用することができ、これまでの無料分では賄えなかったデータも利用することができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Teamsとの連携が前提となっていると感じられる機能が多い。365のシステム上仕方のないことだとは思うがスタンドアローンでもフルで活用できるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

NASを利用していた社内間のデータも大型ファイルを仮想に載せられるため非常に有用となった。小型のNAS程度であれば必要のない時代になったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルドライブのように扱えるところが便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MSの強みを活かし、エクスプローラであたかもローカルドライブのように扱えるところ。ほとんど意識せずにクラウド保存を実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ここを起点になんでもできそうなのだけれども

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 製品との親和性が高い。リッチクライアントOffice、Office Onlineのどちらからでも編集可能であり、他のクラウドストレージより使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365を使っているなら

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を使っているなら、このOneDrive が最も快適なストレージになります。Office365に付随しているのでノーストレスで利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外でもファイルを確認できます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneDriveにファイルを保存しておくことで、
社外でもPCだけでなくスマホからも確認できる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ間でのOffficeファイル共有の最適化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品と相性がよく、Office365と併せて利用しています。
グループ間でデータを共有することで、作業効率化をはかっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365との連携よし

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品との相性がよく、特にMSのクラウドサービスとの連携がよい。
スマホアプリなども活用すれば、まさにどこからでもアクセスできるファイルサーバー、プライベートデータ保管庫として活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Office 365 と利用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office系のソフトは突然アプリケーションが落ちてしまうことがあるが、自動バックアップされるため安心して作業が行える。さらにオフラインでも作業を継続できるため、インターネット環境に依存しすぎていない点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCを救う救世主!個人用のファイルサーバー

オンラインストレージで利用

良いポイント

最近はアプリやシステムの容量が大きく、ファイルをローカルに保管するとすぐにCドライブが圧迫されがちなので、ファイルに関しては基本OneDriveに保管するようにしています。PCの容量を圧迫して機能が損なわれることなく、必要なファイルを適切に管理保管することができ、毎日の仕事において不可欠なツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見ればわかるし触ればわかるシンプルツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

パソコンを使いだしてからずっとMicrosoftを使っているため、「悩まずに感覚的に利用できる」点は大きなメリットだと思います。
また、最近はデスクトップでデータを開き編集したらOneDrive上で自動的に上書き保存できるため、保存し忘れ等のリスクも回避できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!