OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルドライブのように扱えるところが便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MSの強みを活かし、エクスプローラであたかもローカルドライブのように扱えるところ。ほとんど意識せずにクラウド保存を実現できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のストレージサービスと比較すると、同期に時間がかかるほうだと思います。エラー発生も多い印象なので改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ローカルドライブとシームレスに扱えるため普段使いでバックアップになります。PC変更時、以前なら時間や手間のかかったデータ移行がログインひとつで完了でき、改めてクラウドの威力がわかりました。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ここを起点になんでもできそうなのだけれども

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 製品との親和性が高い。リッチクライアントOffice、Office Onlineのどちらからでも編集可能であり、他のクラウドストレージより使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365を使っているなら

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を使っているなら、このOneDrive が最も快適なストレージになります。Office365に付随しているのでノーストレスで利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外でもファイルを確認できます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneDriveにファイルを保存しておくことで、
社外でもPCだけでなくスマホからも確認できる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ間でのOffficeファイル共有の最適化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品と相性がよく、Office365と併せて利用しています。
グループ間でデータを共有することで、作業効率化をはかっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365との連携よし

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品との相性がよく、特にMSのクラウドサービスとの連携がよい。
スマホアプリなども活用すれば、まさにどこからでもアクセスできるファイルサーバー、プライベートデータ保管庫として活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Office 365 と利用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office系のソフトは突然アプリケーションが落ちてしまうことがあるが、自動バックアップされるため安心して作業が行える。さらにオフラインでも作業を継続できるため、インターネット環境に依存しすぎていない点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強のデータバックアップ領域

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCのデータバックアップだけでなく、
PCのリプレイスの負荷軽減に役立つサービスです。
コレからの未来、切っても切り離せないサービス間違いナシです。
コスパ最強です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須のストレージサービスです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットにつながっていればどこからでもアクセスできる
・スマホでもPCでも使えるので、画像やデータのやり取りを手軽に行える
・ユーザーごとに大容量のストレージが提供されるため、大量のファイルを保存できる
・個人のPCの容量を気にすることなく、データをクラウドに集約できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC間のデータやり取りに使用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

メモリスティックや外付けHDD等を使わずにPC間でのデータ共有が行えます。
サイズの大きいデータのやり取りに便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!