OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

広重 雅也

ルネサスエレクトロニクス株式会社|電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手について

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

<良い点>
・パソコン本体の容量を気にする必要がなくなる。
・必要なデータはパソコンとOnedriveで共有し、優先度の低いデータはOnedriveのみで保存する などの使い分けが出来る。
・ファイルやフォルダ毎で他のメンバと共有することが出来る。
・エクスプローラー上でファイルがみれる

<悪い点>
・重たいファイルを処理しているときに保存の度に時間がかかる。 場合によっては保存できないことがある
・Internet explore でOnedriveにアクセスする際にネットワークの問題あると思いますが反応が遅い
・パソコンと共有して保存 or Onedrive のみで保存 or パソコンのみで保存 の設定の仕方が分かりにくい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・パソコンと共有して保存 or Onedrive のみで保存 or パソコンのみで保存 の設定の仕方を簡単に出来るようにしてほしい
・ファイルのアップロードが進まない際に、アップロードが一定時間出来ない場合は、やり直しを促す等のメッセージを出して欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・メールで送付出来ないファイルサイズの大きいファイルを簡単に共有でき、プロジェクトを円滑に進めることが出来た。
・一時的に複数メンバでファイル共有が必要な時に、Onedriveを活用することで簡単に共有が出来た。
・パソコンの容量が限られているので優先度の低いファイルも削除せずに管理することが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有化に便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでもアクセスでき、どこからでも編集できる。ものすごく便利です。複数の会社が参加する打ち合わせ資料はいままでメールでやり取りしていましたが、ワンドライブを導入してからはワンドライブでやりとりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもファイルが共有できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットが繋がれば、自分のファイルを個別にPCに入れる作業もなく、どこでも同じファイルでの作業ができるという利便性が大変使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入した事でグループでの共有が円滑になった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントを共有するにあたって便利。また、OneDrive上でそのまま閲覧出来たり編集も出来たりする点も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

単独利用ではもったいない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneDrive単独でも利用できますが、Office365などのMicrosoftサービスと組み合わせて使うことでより効果が発揮されます。
OfficeのWordやExcelは同期によって作業しているファイルをどこでも参照・編集することができます。また、Azure ADとの連携によるアクセス権付与やDLP(データ損失防止)を施すこでセキュアな環境で利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10を利用しているのであれば、最高のサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に追加アプリなどがなしで利用できるクラウド保存サービスであること。
通常のクラウド保存サービスを利用する場合、何らかのWebページを開いたり、追加アプリのインストールが必要だが、このサービスの場合は、エクスプローラの保存先に、OneDriveが標準で表示されており、簡単にファイルの保存が実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

低コストで大容量ストレージがセキュアに利用できて便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上のOneDriveフォルダとクラウド環境を同期するよう設定しており、ローカル・クラウドを意識することなく自然に重要データのバックアップ環境が構築できて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れた共有ポータル

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度の高いカスタム機能を持った共有ポータル。セキュリティの管理も簡単で初心者でもサクサク使いこなせます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HDD増強不要で経費削減

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2Tの容量が個人分として割り当てられているため、個人PCとサーバへ格納していたデータをHDD増強することなく格納することができるようになったこと

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップ&自身の共有フォルダとしては良いかも知れない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの指定したフォルダ(OneDrive)にファイルを保存すると、クラウドと同期を取ってバックアップを取ってくれるのは楽でありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!