非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
Onedriveの利用を行うことで社内での共有化、クラウドならではの利便性、Office製品のデータとのデータ活用の効率性があがりました。
クラウドの利便性はもちろん説明不要ですが、使わないと仕事にならないOffice製品とのデータの親和性がもちろんあるので本当に便利です。またストレージも多く自分が利用しているのは個人で1TB付与されているのでデータの大きさを心配することなく活用できています。
改善してほしいポイント
あればいいなと機能がありすぎるので逆に使いこなせないことです。
なので、もう少し視覚的に何がOnedriveの機能で出来るのかが明確だといいなと思います。難しいと思いますが。。
あとはデスクトップ全体のバックアップは使いこなせていないのか、使いづらいです。リテラシーや仕組みをわかってないと感覚的にできない感じがあり。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
データの消失が改善されました。
自動保存の機能は本当に便利で、PCが固まってデータ保存前に無くなった・・・という絶望から解放されます。
これは、自身だけでなく他者とデータ共有している場合でもさかのぼれる機能があるので、誤って消されてしまった場合でも以前のデータを一定時間閲覧が可能で回復機能があります。
検討者へお勧めするポイント
クラウドストレージを利用していない場合に新たに取り入れる第一歩として導入しやすいかなと思います。
データの保存場所としては設定もアカウントログインしてしまえばすぐに利用できますし、
Office連携しているので、そこを利便性高く円滑に他者とデータ共有などする場合にも非常に便利です。