OneOffice スマートコネクトの価格(料金・費用)

time

OneOffice スマートコネクト競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ISL Online

有効期限1年、500分利用可能

パブリッククラウド プリペイドクーポン

65,000

有効期限1年、500分利用可能

パブリッククラウド 基本ライセンス

195,000

同時接続数:1

オンプレミスライセンス

650,000

同時接続数:1

プライベートクラウドライセンス

3,900,000

同時接続数:10

TeamViewer リモートアクセス

41,100

ビジネス

72,000

プレミアム

138,000

コーポレート

252,000

OneOffice スマートコネクト 問い合わせ

-

リモートアクセスツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

OneOffice スマートコネクトの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業や有事の際以外も毎日使います

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従量課金制のため有事に備えて普段からインストールして常駐させていてもコストがそこまでかからない点が導入しやすく良かったです。
実際使用を始めても上限金額の設定もあるため、想定を超えることがありません。
相手側のモニタを落とすことなくリモートが可能なので情報システム室からヘルプデスクとして接続し、相手には画面を操作してもらいながら状況を確認できるため普段は問い合わせの際の画面共有として使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストで簡単にテレワーク環境を整備できました

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的な低コストでSplashtop同等環境を維持できる貴重なサービスです。一般的にはまったくサービスを使わない月でも1ユーザーあたり数千円の費用を覚悟しなければなりませんが、維持費が抑えられるので、実際に使うかどうかわからないユーザーでも念のため登録しておくことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最大でも月1500円定額で利用可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のリモート操作ソフトを利用していましたがネットワークのセキュリティーの心配や回線の安定性の観点からこちらのサービスを利用しています。
月の利用料金は1500円までと上限が決まっているので、何回利用してもそれ以上のコストが掛からないのは良心的で嬉しいです。
これまでコスト0で運用してきましたので、経費をできるかぎり抑えたいという希望に応えてくれるサービスなので助かっております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!