カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OpenOfficeの評判・口コミ 全162件

time

OpenOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (104)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえず閲覧したいときに

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でオフィスソフトが使える点。表計算、プレゼン、ワープロソフトなどビジネスで使えるツールが一通り揃っている。Microsoft Officeが使えない場合に代用できるソフトです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

地味に、Microsoft Officeと互換性がいまいちな場合がある。また、Googleスプレッドシートなど他のツールで代用できるので利用シーンは減っている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Linuxで、Excelファイルを開いたりするのに利用する。ライセンス問題とコストを抑えるためにMicrosoft Officeを使わずに本製品を代用することがある。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まだ仕事で使えるレベルではない。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でMicrosoft Office製品で作ったドキュメントを開いて編集できることが最大の良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でofficeドキュメントが開ける

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても無料でofficeドキュメントが開けることです。
表示もきれいで、読み書きができるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsなら

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で誰でもいつでも使える、というメリットは計り知れませんし、オープンソースなので企業のあれこれに振り回されることもなくて好きです。
また、マイクロソフトのオフィスと比べても遜色ない内容です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS Office代替ソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS Officeに近い機能を備えており、無償であること。
MS Officeの代わりに自宅PCにインストールしています。
類似するものとしてG Suitも挙げられますがオフラインで使いたい方には、こちらがおすすめです。

続きを開く

泊 建太

医療法人豊和会|医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

正規のオフィス製品を使いましょう

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料なのが唯一良い点です。私はMac環境なので、Win環境の同僚から送られてくるwordやexcelのファイルをOpenOfficeで開いてプレビューをしていました。ですが文字のズレなどが業務では使えなかったので、今は正規のオフィスを使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事用に使えない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様がMSofficeを使用している場合、完全な互換性がないので結局MSofficeを使用する羽目になる。
Open Officeで開く場合は、.xls形式に保存し直す必要があったり、表示が崩れてみえないこともある。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OFFICEが導入できないフリーランス、小さな個人商店向け

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でMicrosoft OFFICEのような機能が利用できる
Word、Excel,Powerpointなどに代替する機能が使える

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償で単純な修正が出来ればいいということなら

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Officeツールがないけど、無償でローカル環境のファイル編集作業を行うなら十分ではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的なユーザーには難しい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft社のOffice導入にくらべて、コストメリットが非常に大きい。
互換性も一定の維持がされているので、大きな問題はない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!