OPTiM Bizの製品情報(特徴・導入事例)

time

14年連続で国内MDM市場シェアNo.1を誇るMDMサービスです。導入実績は18万社以上。

スマホ・タブレット・PC・サイネージなど、マルチOS・マルチデバイスの総合的な管理に対応しています。キャリア回線の制限がないため、導入にあたってキャリアを変更する必要がなく、スマホとPCや複数キャリアが混在する場合でも一つの管理サイトで管理できます。
各デバイスにインストール済みのアプリやOS情報などを、クラウドで一元管理して把握できるのも強みです。
官公庁や工場など、高いセキュリティの求められる企業でも活用されています。
業種・規模・デバイスを問わず、導入可能。工事やネットワークの複雑な設定も不要で、スムーズに利用を開始できます。

情報漏洩対策やアプリケーション管理、デバイス機能制限などのMDMに必要な機能を網羅しており、場所や時間に合わせた自動端末設定、Webフィルタリングに対応した専用ブラウザなど、オプション機能も充実しています。

ユーザーの運用実績やフィードバックに基づいた、わかりやすいサポートマニュアルやアップデート資料を提供。サービス導入時や導入後の運用サポートなど、国産サービスならではの細かな相談にも対応しているため、安心して利用できます。

▼課題・悩み
・端末を紛失した際にリモート操作でのロック・ワイプを行いたい
・必要な社員に必要なアプリを配信したい
・業務に関連しないアプリの利用を制限したい

↓OPTiM Bizで解決

・紛失時のリモートロック・ワイプ機能で情報漏洩防止及び損害賠償リスクを削減
・多数の端末に対してかんたん・一括で配信
・不必要なアプリを検知・制限

MDMに関するお悩みやご心配事がございましたら、ぜひオンライン相談会にご参加ください。

▼以下のURLよりご都合の良い日時をご選択ください▼
https://outlook.office.com/book/OPTiMBiz@optimcorporation.onmicrosoft.com/s/tVW3f3H4_Uuw2lSxd4FGyw2?ismsaljsauthenabled

ITreviewによるOPTiM Biz紹介

OPTiM Bizとは、株式会社オプティムが提供しているMDMツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.6となっており、レビューの投稿数は8件となっています。

OPTiM Bizの満足度、評価について

OPTiM BizのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じMDMツールのカテゴリーに所属する製品では26位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 3.8 3.5 3.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.3 3.3 3.4 4.1 4.1

※ 2025年09月07日時点の集計結果です

OPTiM Bizの機能一覧

OPTiM Bizは、MDMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モバイルデバイス情報

    OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する

  • アプリ一覧

    デバイスにインストールされているアプリとバージョンを一覧表示する

  • 位置情報

    GPS機能や携帯電話の電波による測位機能を利用し、デバイスの位置情報(緯度・経度)を取得する。地図上に位置を表示するものもある

  • キッティング/アプリ配信

    複数のデバイスに対し、同じシステム設定、同じアプリの配布などのキッティング作業を一斉に実施する

  • パスワード

    パスワードの長さや文字種(英大文字小文字、数字、記号)などパスワードの設定ルールを適用する

  • ネットワーク設定

    Wi-Fi接続設定、VPN設定、メール設定、ブックマーク設定、プロキシ設定などを適用する

  • MAM(モバイルアプリケーション管理)

    業務に必要なアプリケーションに対して、アクセス制限やデータ保護の設定などを行う

  • MCM(モバイルコンテンツ管理)

    業務に必要なデータに対して、アクセス制限や閲覧・編集制御などを行う

  • レポート

    管理するモバイルデバイスに関するさまざまな情報(起動中のデバイス数、制御内容)などをレポートに表示する

  • ログ管理

    MDM・EMMが制御したジョブや成功/失敗などのログ情報を表示する

  • ポリシー・階層管理

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • 権限設定

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • ハードウェア機能制限

    カメラ、Wi-Fi、Bluetooth、microSDなどデバイスのハードウェア機能を制限する

  • アプリ制限

    新規アプリのインストール、アプリストアの利用、プリインストールアプリの利用を制限する

  • Wi-Fi SSID制限

    Wi-Fi接続先を制御し、セキュリティ上の問題があるフリーWi-Fiなどへのアクセスを禁止する

  • アプリ利用検知

    必要なアプリがインストールされていない、または違反アプリのインストール・実行などの状態を検知し、アラートで通知する

  • ポリシー違反検知

    デバイスの設定状況を監視し、違反する設定や利用を検知してアラートで通知する

  • リモートロック

    遠隔操作でデバイスを利用できない状態にする

  • リモートワイプ

    遠隔操作でデバイスを初期化(工場出荷状態にリセット)する

  • アップデート

    OSやアプリの最新バージョンが公開された際に、自動的にアップデートを適用する

OPTiM Bizを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、OPTiM Bizを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    会社貸与のスマートフォンの一括管理に活用しています

    MDMツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・会社貸与のスマートフォンのアプリ制御が一括で行える点
    ・使用状況も細かく見ることが出来る点
    ・位置情報も即座に確認できる点
    その理由
    ・会社で導入することになったアプリを、管理者のPC操作でサイレントインストールできるため、
     社員側での面倒なインストール作業を省略できる。
     また、会社の許可しないアプリはストアに表示されない。
    ・紛失対応で位置情報の確認、遠隔ロックが行える。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    即時同期が取れる点が優れている

    MDMツールで利用

    良いポイント

    管理者画面またはスマホまたはタブレットから、即時同期を実行できる点は優れております。例えば検証やキッティングなど管理者側の設定変更を端末側に素地反映したい場合に、同期ボタンを押すか、端末側からOptim Bizアプリから同期を実行すると即反映します。MDMの王道的な存在で機能は網羅されております。オプション機能(有料)も豊富で、クラウドストレージ的な利用も可能です。apkファイルをクラウドストレージ(Optim Dosc)に格納して、端末のファイルアプリからダウンロードしてインストールする運用も可能です。2/10から管理者画面のデザインがアップデートされ、さらに見やすくなりました。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!