非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
LINE 公式アカウントの運用で
決済代行サービスで利用
良いポイント
仕事がら、顧客にむけてダイレクトメール代わりの告知をLINE公式アカウントを利用して発信しています。LINE公式アカウントがらみの支払い関連の処理について、このPaid のシステムを介しており、毎月の請求書のやりとりなどがスムーズに行えており便利です。
改善してほしいポイント
改善を希望する、ということではありませんが、同じ社内で、すでにpaid内にアカウントを作った別部署の担当者がいた場合など、アカウントを引き継げないので、たとえば、企業としての口座は1つであっても、そこから運用用途によって、切り替えるサブアカウントのようなしくみがあればいいのになと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最初に書いたように、主に利用しているのはLINE関連です。LINE 公式アカウントに関する諸費用の運用については、グループ社内で別別のアカウントを取っているので、Paidのアカウントもそれぞれわけて取得、活用しています。経理部門に内訳や金額が明示しやすいので助かります。これからもお世話になると思います。
続きを開く