非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
導入から運用まで
良いポイント
□導入
他社様サービスとも比較させていただき、Paidを導入いたしました。
他社様のサービスではなくPaidを導入したのは大きくは以下の2点です。
・反社チェック
・担当者様の対応
・反社チェック
他社様のサービスの場合、新規顧客の登録時の反社チェックを対応しておらず
社内業務が残る形となってしまうとの問題がございました。
Paidの場合は反社チェックも対応があり、社内の請求業務のほぼすべてをお任せできる。
・担当者様の対応
弊社の担当していただいた方からのレスポンス等も早く、不安等無く導入を決定できました。
導入後もご連絡等いただき、アフターフォローもあり、スムーズに運用まで進めることができました。
□現況
実際運用開始し、現在4か月目ほどになりますが、特に問題等もなく運用ができています。
請求書の発行業務や債権回収業務がなくなったため、社内リソースを別の箇所に当てることができるようになり、
Paidを導入して良かったと感じております。
改善してほしいポイント
顧客ごと、かつ、月ごとの請求額合計を確認できる画面等があれば、よりチェックがしやすい。
他は特になく、サービスに満足しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
請求書の発行から回収・督促の
自社で請求書の発行等を行っていた際は15時間/月ほどの工数を用しておりましたが、
現在は0.5時間/月となり大きく社内工数を削減することができました。
今後顧客が増加した場合でも、社内工数は増加せず対応できる様仕組化ができた点も良かったと考えています。
また、督促など神経を使う業務がなくなり、心理的なストレスもなくなりました。