非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
様々な用途で使うことができる、多要素認証ソリューションです
ワンタイムパスワードで利用
良いポイント
コロナ渦でのリモートワーク環境の整備が当たり前になっていますが、私の会社では自宅や外出先などの外部ネットワークから、社内ネットワークVPN接続の際のワンタイムパスワード(トークンレス、RADIUS連携)として長年使用しています。
社内のオンプレミスのシステム、SasSシステムも含め、原則 VPN(PassLogicでのワンタイムパスワード認証)で利用しているため、なくてはならない製品となります。
運用方法としては、VPN接続時にまずウェブブラウザに乱数表を表示して、事前に定義した位置の文字をワンタイムパスワードとして利用しています。
特殊なハードウェアが要らないことと、位置情報でパスワードを記憶するため、場所やデバイスを問わず簡単に利用できます。
改善してほしいポイント
今の自社の利用、運用上で不満な点、改善を要望する点などはないかと思います。
あえて挙げるとすれば、スマートフォンで表示した際の乱数入力ボタンが押しづらい、程度でしょうか。
※自社環境の問題かもしれませんが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
認証製品ですので他製品との連携が大きなメリットになると思います。
自社の場合はリモートワーク環境を早期から準備、利用してきましたが、社内システムへのアクセスの際のセキュリティ強化を低コストで実施できる点が大きいと思います。
どこまで制限を掛けるかにもよりますが、トークンレス運用でパスワードの定常化を避けることだけでもセキュリティリスクを低減させることができていると思います。
検討者へお勧めするポイント
自社運用に合わせて簡易的~複雑な認証利用に幅広く対応していますので、お勧めです。
連携して利用中のツール