非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
買切り型のクラウドストレージサービス
良いポイント
PCでは外付けディスクとして認識させることが出来、実際のハードディスクと同じ感覚で使用することが出来るの、誰でも直感的に利用することが出来ると思います。
UIは日本語に対応しており、PC、スマホには専用アプリが用意されて同期もしやすいです。ブラウザにも対応しているのでマルチプラットフォームで利用できます。
スマホのアプリはバックグランドで写真をアップロードできるのも良かったです。
Google Drive のようなパブリックフォルダ機能があるので、映像や大量のログといった大容量のデータを安全に共有することができます。
専門的な知識も必要なく、学習コストが低いのですぐに様々な事業部に導入することが出来ました。
回線スピードもものすごく遅いということはないのでストレスを感じることもありません。
改善してほしいポイント
無料版は10GBですが、有料プランは500GB、2TB、10TBのプランから選択することが出来るのですが、10TB以上のプランも選択できるといいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドストレージは多くの選択肢がありますが、サブスクリプション型や従量課金型モデルが多く、そのため継続利用するとコストが高くなってしまうのですが、pCloudは買切りモデルであるため、将来的なコストを気にすることがありません。
10TBのRAIDディスクをローカル環境で用意する場合、コストも安くはないですが、社内からしかアクセスできないといったデメリットもあるため、クラウド型で世界中からアクセスできる大容量環境は非常に便利です。
検討者へお勧めするポイント
コストパフォーマンスに優れた大容量で買切り型のクラウドストレージサービスをお探しの場合は pCloud 一択といっても良いぐらいです。
価格、容量、ユーザーインターフェース、マルチプラットフォーム対応など提供されるサービスに優れています。