カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの製品情報(特徴・導入事例)

time

Adobe Photoshop はプロフェッショナルのための世界最高峰の画像グラフィックデザインソフトウェア。
デバイスを問わず無限のクリエイティビティを発揮できます。ひらめいたらその場で、誰でも思いのままに
作成。思い浮かんだものはすべて、Photoshopで実現可能です。
• 写真から、グラフィックデザイン、合成、描画、ペイントまで、突出したパワーで、思いのままに作成。
• ピクセル単位の緻密な作成と編集による、妥協のない正確性。
• 素早く効率的に作業できる、Adobe SenseiのAI機械学習機能。
• ワンクリックで被写体を選択、無制限のレイヤー、コンテンツに応じた塗り、調整レイヤー、範囲選択とマスク、
ライブ描画モードなど、パワフルな機能。

Photoshopの画像・関連イメージ

Adobe Max 2020 エンタープライズ・セッション特別招待
デスクトップおよびiPadAdobe Photoshop 向けの画像編

ITreviewによるPhotoshop紹介

 Photoshopとは、精度の高い写真の編集はもちろん、高品質なデザインやイラストを作成するためのさまざまな画像編集機能を備えたグラフィックデザインのツールです。撮影した写真の加工はもちろん、画像や文字を用いたWebページやバナーなどの制作、水彩画や油絵のような多彩な表現を用いたイラスト描画などが可能。デザインやイラストの作成などのさまざまな用途に活用できるほか、精密な画像解析や画像処理が必要とされる分野でも広く利用されています。導入企業の業界は、写真/映像制作、デザイン、印刷、出版、広告、医療、科学などです。

PhotoshopのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Photoshopの満足度、評価について

PhotoshopのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じグラフィックデザインのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.2 4.2 4.3 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 3.9 3.7 4.1 4.5 4.1

※ 2025年10月06日時点の集計結果です

Photoshopの機能一覧

Photoshopは、グラフィックデザインの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ペイント系描画

    ペンやエアブラシなどを模した描画ツールが用意され、サイズなどをカスタマイズしながら描画できる

  • ドロー系描画

    直線や曲線、円などを作図でき、アンカーポイントの追加/削除、拡大/縮小、オブジェクトの結合/分割などの編集を行える

  • レイヤー

    おのおのに描画が可能なレイヤーを複数作成し、特定のレイヤーにロックをかけたり、レイヤーごとに重ね合わせの効果を付与できる

  • 履歴(ヒストリー)

    描画作業の履歴を記録し、過去の履歴の状態に戻すことができる

  • 複数形式のファイル入出力

    JPEGやPNG、TIFFなどの画像形式や、EPS、SVGなどのベクトル形式など、さまざまな形式のファイルを読み込んだり、保存したりできる

Photoshopを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Photoshopを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    プロフェッショナル以外も使える便利な画像加工

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    プロ御用達の画像編集ツールフォトショップ。
    もう何十年も業界のスタンダードだ。
    しかし難点は高機能なこととのトレードオフだが使いこなすには山のようにある機能を把握し使えるスキルが必要なこと。
    そこにAI で革命が起こった。
    画像合成や画像拡張などAI 前までは、違和感なくきれいに作るには様々なテクニックを駆使する職人のような手腕が必要だったが、いまは指定してプロンプトを入力、ボタンを押せばできてしまう。
    つまりスキルのない素人でも手順を覚えればできてしまう。
    スマホの無料アプリのクオリティではなく、プロクオリティの加工が素人でもできるのだから、すごすぎる。

    続きを開く
    粟根 香織

    粟根 香織

    サルル企画|その他小売・卸売|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    グラフィックからイラスト、写真まで幅広く使えます。

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    言わずと知れたadobeの超有名ソフト。
    有名だけあって出来ることは非常に多い反面、
    機能が多すぎて使いこなせていない気も…若干します。

    主にECサイトの商品画像編集、修正
    趣味でイラスト描く際にも使用していますが
    オールマイティに使用することができ大満足!

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    古い写真も映像用テロップも自在に扱える万能ツール

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    写真のレタッチ機能が圧倒的に優秀。
    ヒストグラムを見ながら白飛びや黒潰れを確認できるのはもちろん、Camera RAWのテクスチャや霞除去は精度が高く、10年前のデジタル一眼で撮った写真でも今の商用案件にギリギリ耐えられるレベルに持ち上げられる。
    正しいライティングで撮影された写真であれば、大判印刷以外では大きく遜色がない。
    さらに便利なのがレイヤースタイルで、映像制作で使うテロップ制作には欠かせない存在。
    他ソフトでは代替不可能な表現が可能で、正直ここだけでもPhotoshopを使う理由になる。
    写真だけでなく映像やデザインの現場でも「万能の柱」的役割を果たしている。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!