非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
プロ御用達の画像編集ツールフォトショップ。
もう何十年も業界のスタンダードだ。
しかし難点は高機能なこととのトレードオフだが使いこなすには山のようにある機能を把握し使えるスキルが必要なこと。
そこにAI で革命が起こった。
画像合成や画像拡張などAI 前までは、違和感なくきれいに作るには様々なテクニックを駆使する職人のような手腕が必要だったが、いまは指定してプロンプトを入力、ボタンを押せばできてしまう。
つまりスキルのない素人でも手順を覚えればできてしまう。
スマホの無料アプリのクオリティではなく、プロクオリティの加工が素人でもできるのだから、すごすぎる。
改善してほしいポイント
AI 生成は著作権もクリアになっており、業務用で使うのも問題ないのは助かるが、生成はパソコンのグラボを使うようだがAdobeのサーバとプロンプトをやり取りしてチェックかはいるので、これがおそい、、、
わずかな生成でも30秒ほどまたされるので、なかなかのストレス。その上規制でまたされた挙げ句にできないことも多く、かなり時間が無駄になる。
プロンプトの精度もミッドジャーニーなどと比べるとかなり低いし、指などもきれいにつくりづらいので、まだまだ人物関連の生成部分には改善点が多い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時間がかかる合成加工がワンタッチでできるため、作業にかかる時間が格段に短くなった。
別のことに時間が使えるのは助かる。
人物以外はかなり自然に作るので、できあがりも満足いきやすい。