非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
写真から画像へ
グラフィックデザインで利用
良いポイント
写真の編集ツールとしては一番有能だと感じる。
写真の色味を変えることはもちろんのこと、マスクを切ったり貼ったりすることで写真から画像を作成することが可能になる。またイラストへの着色作業も細かく行うことが出来るため、手作業で行っていた塗り絵の作業もデジタル上で行うことが出来るため仕事の効率化にもつながる。
レイヤーを分けての作業もしやすく、ちゃんとレイヤー分けして作業をすれば後での修正も簡単に行うことが出来る。
また動画の編集時に一枚一枚の色味を細かく調整するカラコレも行うことが出来る優れたツール。
改善してほしいポイント
現状特になし。
ツールの奥が深く、使いこなすまでに時間がかかる為勉強の時間は確保しておいた方が良い。
使うたびに発見があり、こんな使い方出来ないかな?といったことがあれば検索してみると大体解説が出てくるので好奇心を持って使用していくことが大事かなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
写真の編集、画像の作成に役に立った。
オフィシャルで使用する写真に写ってはいけないものであったり、また逆に映したかったものが見えずらかったりといったことも修正することが出来るため、加工技術が上がれば上がるほどできることが増えてく。
デザイン性が上がれば広報的な部分で役に立ち、社外に向けた資料やHPの見やすさの向上につながった。
検討者へお勧めするポイント
写真や画像の加工を考えている方にはオススメのツールです。
使いこなせば普段テレビや雑誌で見るようなものを作ることも可能なのでどんどん使って覚えていってみてください。