非公開ユーザー
不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
スクリーンショットの編集で重宝する
グラフィックデザインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・レタッチや加工など、写真編集についての機能が十分にある
・一括で処理できるマクロ機能がハードルは高いが手作業ではやりづらい作業ができる
その理由
・切り抜き、リサイズなど資料を作る際に必要な編集が手早くできる。
・jsxというJavascriptベースのスクリプトを書く手間があるが、複数の画像のサイズを整えつつ文字をいれるような作業も自動的にやってくれる。1度書けば使いまわせるので便利
改善してほしいポイント
機能の豊富さゆえに「~を~するにはどうすればいいんだっけ?」というのをヘルプやメニューから探しづらい
インターネットで検索すると大抵のことは解決するが、初めてやる作業などでは何をどう調べればいいのかがわからないこともあるので、この点について現場でも毎回考えてしまう。
コミュニティに質問すればいいという話になるが、そのコミュニティへの質問は何をどうすればいいか見当がついていない場合になかなか聞きづらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
編集に関する手順については、HowTo本やPhotoshopの小技を解説したサイトなどで調べることで情報が集まりました。
マクロについてもインターネットで検索したり、マクロを配布しているサイトからダウンロードして、中身を調べて真似してみたりでなんとかなりました。(VisualStudioCodeでマクロの編集やデバッグができて便利)