福本 貴司
福鍼灸 TF Conditioning|医院・診療所|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
約20年くらい使ってます
グラフィックデザインで利用
良いポイント
約20年前にペンタブレットを購入したときに付属していたPhotoshop Elementsを使い始めました。それ以来ずっと使っています。
現在はAdobe Creative Cloud(フォトプラン)で使用しています。
毎年新しいバージョンに自動でアップデートされるので,ソフトを買い替えて改めてインストールする手間が省けます。
自社Webサイトやブログ掲載用の写真の加工する際,写り込んだ不要な人物等を消すのに使用しています。
オブジェクト選択ツールを使用すると,消去したい人物・背景などをピンポイントで簡単に選択できます。
選択ブラシツールやクイック選択ツール等は細かい部分を選択するのに使い分けています。
暗い写真を明るくするのにも役立っています。特に逆光補正をする際に全体の露出を上げすぎて白飛びすることなくオブジェクト選択ツールを使用して対象物のみを明るくできるので自然に見えます。
フォントの種類も多く,文字の行間を調整できるので複数行に渡る文章を画像の上にかぶせる時にも見やすくなります。
顧客への年賀状も毎年凝ったデザインのものを制作しています。
POPもワードアートと比較して洗練されたデザインで作れます。
改善してほしいポイント
AIで不要なものを削除して塗りつぶす作業がイメージ通りにできません。
画像を生成したときのイラストが,いかにも欧米人がイメージするアジアといった印象となり,日本的ではないように感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客への年賀状制作に欠かせないソフトです。
撮影した写真からの切り抜きや背景の削除,複数の写真からの合成などには必須です。
現在はAIで簡単に作業が進められるようになりましたが,ソフトの使用頻度そのものが以前ほど多くないのでAIは使いこなせてなくて従来通りの手作業で行っているというのが現実です。
検討者へお勧めするポイント
デザインしたものを製品化する際の印刷業者とのやり取りに必須といってもいいでしょう。