非公開ユーザー
不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
機能を使いこなせてないが求めれば、ほぼできる画像処理ツール
グラフィックデザインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・知らない人はいない(と思う)画像加工の安心ツールなのでやり取りしやすい
・色変えたり・整えたり・消したり・足したり 使う人の能力に合わせ応えてくれる
その理由
・たぶん世界で一番有名な画像編集ソフトなので電話でやメールでもお互いの理解が早い。場合においてはレタッチしていく中でフォトショップをお互いに開き、話しながらできるのでスムーズです。
・基本的な機能なんでしょうが建物の歪みとか水平垂直とか、人の肌とか目とか体型とか(良し悪しは抜きに)綺麗にしてくれる。場合によってはガラッと印象を変えられる能力や技術があればどんな風にも変えられる凄さ。今や画像を補正してつくってくれるので進化の速さに驚きさえ覚えます。
改善してほしいポイント
もう改善してほしいということはないです。
そもそも改善は現状を改め良くする、という意味合いだとしたら
毎年良くなっている(と言いますか不満を言うまでもなく勝手に良くしてくれている)ので
進化の止まらなさについていけません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デザインする上で文字を配置する必要が多々ありますが、画像に文字を乗せる際に、空に浮いてる雲を移動したい!飛行機を消したい!人物を端っこに寄せたい!画像が足りないので足したい!街が寂しいので人を増やしたい!山の緑が紅葉してしまったので緑の山々にしたい!などなど困った画像を感覚的に楽しく変更・修正でき都度都度、困ったことを解決してくれます。