非公開ユーザー
株式会社 大広|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業界スタンダード・導入必須の画像制作ツール
グラフィックデザインで利用
良いポイント
写真だけでなく、画像素材すべてに関しての編集・加工環境がPhotoshopひとつで完結するのが強みです。文字周りや、レイアウト等も、ついIllustratorを使用してしまったり、IllustratorとPhotoshopで行き来してデータのやり取りを行いつい作業が煩雑になる方も多いと思いますが、慣れてくるとIllustratorで行う多くの作業がPhotoshopでも行えることに気付きます。
ポスター、チラシ、フライヤー等の印刷物は最終的な納品も鑑みると、Photoshopでの作業完結が便利な場合もあります。
とはいっても画像編集が主な用途ですし、高機能です。特に、最近搭載されたFireflyや、AI機能による領域補完の機能は非常に便利で、ちょっとした画像の修正作業が非常に手軽に、スムーズになりました。
改善してほしいポイント
作業を続けていると動作が重くなる。この傾向は往年のVer.から変わらない部分ではありますし、最近ではApple Silicon用のVerでは改善されている傾向も見られますが、やはりアプリの立ち上がりは重く、長時間の作業ではフリーズや、突然のシャットダウンは避けられないでしょう。とはいってもこれも、以前のようにデータが完全に消滅するような傾向はなくなり、アプリケーションが落ちても作業データを回復できることが多くなりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業界のデファクトスタンダードですので、印刷物のデータ作成、及び印刷所とのやり取りはPhotoshopなしでは行えません。オンラインの納品については、今では様々なフォーマットや柔軟なデータ形式が認められますが、印刷所とのやり取り、印刷データの制作での課題は常にPhotoshopの業界標準のフォーマットに助けられているといえます。
印刷関連の業務に携わる方にとっては必須のツールであり、発注側としても、受注側としても導入しているに越したことはないツールと言えます。
検討者へお勧めするポイント
悩む余地がなく、導入が必須のアプリケーションになります。デザイン業界を検討している方であれば、どなたにでもおすすめできる業界デファクトスタンダードです。