非公開ユーザー
食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
基本の操作+テクニック!頭の中にあるものを形にできるツール!
グラフィックデザインで利用
良いポイント
写真の加工や、オンラインショップで使用するバナーの作成のために主に使用しています。
画像の魅せたいところを際立たせながら、そうではないところを上手くカバーしつつ、文字入れまで行えるので重宝しています。レイヤーで管理していくのが好きな方と面倒に感じる方に分かれるかなとも思います。
基本の操作や、よく使う機能さえ覚えてしまえば、あとはテクニックを身に着けていくだけ。
こういう表現したいなという思い付きに対して、大体のことは現状の機能で対応できます。
改善してほしいポイント
様々な機能がそなわっている分、どうしてもPCの環境によっては動作が重くなりがちです。アップデートするたびに新しい機能が増えていくと、今のPC環境でついてついていけない辛さがあります!有難いことなのですが!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
食品関係の販促で主に使用しています。
スマホで簡単に撮った写真でも、フォトショップで色味や明るさを編集することで、消費者の「美味しそう!」をより刺激する表現が可能になりました!
検討者へお勧めするポイント
たくさんの種類のフォントを自由に使えるので、用途やイメージに合わせての表現の幅も広がります!
例えば、ポスターの場合は遠くから見ても読めるような太い線のフォントも選択肢がたくさんあるので重宝します。
センスを磨かなければフォトショップを使ったからと言って、良いものが必ずできるわけではありませんが、様々な機能で表現の幅が格段に広がる分、プロが作ったようなデザインに一歩近づけると思っています。