非公開ユーザー
通信販売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Photoshopの魅力にハマって20年経ちました!
グラフィックデザインで利用
良いポイント
Photoshopを使って一番感じたのは「こんなことまでできるの!?」っていうワクワク感です。
写真の色味をちょっと変えるだけでも、作品の雰囲気がガラッと変わるし、不要なものをサッと消せたり、逆に何もなかったところに自然な光を足せたりするのがすごいと思いました。
初心者の頃は、機能が多すぎて正直ちょっと難しそうって思ったけど、使ってるうちに「あ、こうやるとキレイになるんだな」ってコツがつかめてきて、だんだん楽しくなってきました。
何より、自分のイメージが画面の中で形になっていく瞬間は本当に気持ちいいです。
趣味でも仕事でも「ちょっとこだわりたい」人には本当におすすめですね
改善してほしいポイント
Photoshopは本当に多機能で便利なんですが、正直「ちょっと重いな…」と感じる場面があります。
特に、画像サイズが大きくなったり、レイヤーが多くなると動作がもたつくことも。
PCのスペックがそこそこ必要なので、初心者やライトユーザーにはハードルが高く感じるかもしれません。
また、機能が多すぎて最初はどこから手をつければいいか迷うことが多いかな?
もっとシンプルなUIモードや、初心者向けのガイド機能がもう少し充実していたら、より使いやすくなると思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Photoshopを使って感じた最大のメリットは、「理想のビジュアルを自分の手で作れるようになったこと」です。
例えば、写真に写り込んだ不要なものを消したり、色味を整えて雰囲気をガラッと変えたりと、ちょっとした違和感をすぐに修正できるので、納得のいくクオリティまで持っていけるのが助かりました。
また、複数の素材を組み合わせて1枚のイメージを作る合成作業も、Photoshopなら自由度が高く、クライアントからの細かい要望にも柔軟に対応できます。
「思っていた通りの表現ができない」という制作上の課題が、Photoshopのおかげでグッと減りました。
結果的に、納品のスピードもクオリティも向上し、仕事の効率が大きく上がったと感じています。
検討者へお勧めするポイント
Photoshopを検討している方におすすめしたいポイントは、「思い通りの表現ができる自由度」と「プロレベルの仕上がりが目指せる機能の豊富さ」です。写真の修正からデザイン、合成、文字加工まで、ほぼ何でもできるので、アイデアをそのまま形にしやすいですよ