非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AIも組み込まれてますます便利になった王道の画像編集ソフト
グラフィックデザインで利用
良いポイント
AIでの画像生成が主流の昨今だが、もちろんフォトショにも導入されている。
一番助かるのが、横長のスペースだが縦の画像品素材がないなどの場合、今までであれば背景をぼかして追加したり無理やりなトリミングを行うことが多かったが、生成で背景を作成できるので不自然なく画像を配置することができるのは本当に便利。
画像の調整や色変更もAIで簡単にできるので使い勝手がさらに広がった
改善してほしいポイント
AIで非常に便利になったが、人物のセーフシステムが強めできわどい写真ではなくてノースリーブやショートパンツなど肌の露出が多いと自動判定でNGになり加工ができなくなるのは結構困る
また生成が一度に3つまでしかできないのでクレジットの消費は少なくていいが、生成の確率が低いもの(指先の修正など不具合が起きやすいもの)は沢山作って選びたいが、3つしかできないので時間がかかって困る
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常の使い方でも画像をきれいに仕上げることが出来ていたが、いまはAI機能でほぼ自動で今までやっていたことが出来てしまう。ごみの削除や色味の変更、肌の調整、背景の調整から作成、入れ替えまであらゆることが自動化できるので作業が圧倒的に早くなり、AIが自然に仕上げてくれるので合成も楽になった
検討者へお勧めするポイント
AI導入で誰でも使えるように各段にハードルが低くなったフォトショップ
CANVAなどもでてきているが、画像の加工精度はやはりフォトショが上なので、SNSや趣味でなければやはり今でも画像加工はフォトショ一択だろう。