非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
画像編集はフォトショップ一択です
グラフィックデザインで利用
良いポイント
画像編集を行ったり、ウェブデザインをしたり基本的にはフォトショップでほとんどの作業が出来ます。
ただ、ベクターデータではないので拡大縮小をすると画質の劣化などもあるのでくっきり見せたい時はイラストレーターを使用します。ですが、出来ないわけではなく、昔から多いですが今もフォトショップでデザインをするという方は非常に多いです。
改善してほしいポイント
毎年値段が上がっています。
諸々のコストが上がるのでしょうがないなと思いつつ必要ない機能のアップデートをして使いづらくなったり分かりたくなったりすることも多いのに費用だけ上がるのは納得がいかないなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントでフォトショップを使用される方が多かったり、私自身も画素編集で使用したりすることが多く写真の中でちょっとこの人物邪魔だから消したいな、料理の写真をもうちょっと美味しそうな色味にしたいなといったときなどにも使用しています。
AIのような機能が搭載されており、範囲の自動選択などの精度は年々上がっていて、加工にかかる時間が大幅に削減できます。
検討者へお勧めするポイント
画像加工ツールはオンラインでもフリーでありますが昔からあるツールなので信頼度もありおすすめです。