吉田 陽一
フリーランス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ドキュメント作成・画像処理の必携ツール
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Photoshopは、グラフィカルな雑誌や書籍、あるいは広告原稿など高解像度を要求されるデータを高精度かつ高い信頼性で作成できるのがポイントです。
以前のPhotoshopパッケージ版の頃からの利用者ですが、現在のサブスクリプション形態になり、契約的にもフォトプランなど安価な選択肢が登場したことで以前より大変使いやすくなったと感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
PhotoshopのUI(ユーザーインターフェース)について、大規模なバージョンアップがあると機能がどこにいったか判らなくなることがあり、見つけるまで時間が掛かることがある。UIなどの変更については、他のソフトウェアとの統一などもあると思いますが、従来ユーザーにとっても使いやすいよう、より一層考慮していただければと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Photoshopは、商品画像への余計な影やゴミの写り込みの除去だけでなく、人物画像のシワやシミのレタッチなど、様々な画像を印刷レベルに持っていくために多いに役立っています。また、例えばフォトプランであればPhotoshopを安価に月額契約することが可能で、編集者が業務用として導入しやすくなっています。フォトプランという選択肢を選ぶことで時短および経費削減が実現できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
広告作成や編集業務など高度なプロユースのいならず、ハイアマチュアなどカメラ愛好家などの画像修正用途でも、Photoshopの利用は作業の効率化が可能になると思います。フォトプランであれば現像用ソフトウェアLigheroomとともに利用が可能ですので、ぜひ導入を検討してみることをお勧めしたいと思います。