非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える画像ツールの最高峰!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

会社の業務で扱うほとんどの画像が処理できます。
Photoshopの名の通り、主に画像の補正に使用しています。
(簡単な画像の制作もあり)
紙、WEB、SNS、動画など様々な場面で画像の必要性が高まっていますが
画素数変更、色あい、人の顔、不要物、などの補正の必要性も増え、それらに対応可能です。
これまでスタンプツールなどで対応していましたが
近年新しくできた「スポット修復ブラシツール」が素晴らしく
驚きました。
Illustratorなどにも実装されていますが、特にPhotoshopのスマートガイドが便利だと感じています。
動画の編集もある程度でき、書き出しも可能です。
レイヤー機能やリンクなども使いながら組み立てもできますし
1枚の絵として制作や編集も可能、また静止画も様々な拡張子に対応しています。
会社支給の(通常仕様)のwinPCで問題なく使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!