非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
画像加工処理が魅力!
グラフィックデザインで利用
良いポイント
画像加工のしやすさがとても優れています。明るさやスタイライズ, コントラストなど自由に加工できるのはもちろん、Photoshop内のAI処理により、自動で適切な色合いに変えたりしてくれます。加工済みの画像を変更してほしいという依頼が来ても、色合いを変えたり背景の雰囲気を変えたりすることが簡単にできてしまいます。
改善してほしいポイント
Adobeのソフトウェア全体に言えることですが、PowerPointやGoogle Slideで画像をのせた場合はその編集ファイル上に画像ファイルが組み込まれますが、Photoshopの場合は画像は読み込んだ時点のファイルパスが記憶されるので、画像ファイルを削除したりファイルの場所を変更したりファイル名を変更したりするとPhotoshop上で画像が読み込めなくなり、長期的な管理がとても大変です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
4,5年前に作成された画像に書かれている文字や色合いを変えてほしいという依頼がありましたが、Photoshopを使うことで文字や色合いはもちろん、ファイル形式の変更や解像度の改善など自由に加工することができました。本来は「できないです」と言ってしまうような難しい仕様が、Photoshopを活用することで実現できるようになりましたし、作業効率を上げることにも繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
画像処理には最適!