非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
画像の加工や修正はこれさえあれば何でもできます。
グラフィックデザインで利用
良いポイント
まず画像加工において、Photoshopを使ってできないことはほとんどありません。
高機能かつ多機能であるがゆえ、操作的に難しい部分もありますが、画像編集を行うのであれば他のツールは必要ないといえるでしょう。
かなり長い期間使ってきていますが、以前にくらべ、画像の詳細な箇所を選択する方法がアップデートされており、写真の髪の毛の詳細な部分や風景の近景と遠景の箇所なども自然に選択できぼかしや色調補正などもほぼ自然なイメージで行うことができます。
最新版では、AI技術による一括修正もでき、春の風景を冬の風景に変更することも可能性です。
簡単なバナーや写真の修正から、プロが利用する詳細な加工までコレひとつでカバーできるの大きな魅力です。
改善してほしいポイント
改善ほしいポイントは、以前に比べほぼアップデートされており特にありません。
あえて付け加えるなら、Adobe製品はイラストレータなど、他の製品と連携して使うことが多く、他のadobe製品を立ち上げて利用すると動作が重くなるため、スペックの低いマシンでは、すこしストレスがあるかもしれませんので、できるだけ軽くしてもらえると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウェブで利用する画像の修正を依頼されることが多いですが、店舗の写真や商品、メニューなどの写真は、素人が写真撮影すると露出や明るさ、遠近の調整など、いい写真とは言えないものが多くあります。
それらをウェブサイトに公開するためには、それなりに印象をよく、好感度あるものにしなければなりません。
Photoshopを利用すると、このような素人くさい写真を色調補正機能により、プロが撮影したような印象の良い写真に補正できるため仕事のクオリティを高めるためには必要不可欠の存在となっています。
検討者へお勧めするポイント
画像処理はやりたい内容が人により異なりますが、Photoshopであれば、ほとんどの目的に対し効果が期待できると思います。