非公開ユーザー
広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
画像加工や描画はこれ1本でプロクオリティに仕上がる
グラフィックデザインで利用
良いポイント
デジカメで撮影した画像の色補正や明るさの調整を必ずやります。ホワイトバランスの調整はレベル補正、トーンカーブ、色相彩度の項目で細かく調整しほぼ正しい色味に修正が可能です。
様々な画像フォーマットに書き出しもできます。また画像のデータ容量もサンプリング設定を調整することで最適なものを得られます。かなり高機能なアプリなので画像加工のほぼ全ての作業がこれ1本で行えます。
改善してほしいポイント
高度な切り抜きや精密な作業が短時間でできるようにツールの進化をしているがUIは大きく変わらないので何がかわったのか分かりずらい、最新のバージョンでできるようになったことなどのハイライトやQ&Aなどが作業内容と並行して見れるなどあれば嬉しい。拡大縮小のショートカットが変わって使いにくくなったと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEBデザインが主な業務なのでバナーの作成は全てフォトショップを使って行っています。また店舗装飾品の販売のECサイトですので装飾後の様子をリアルに合成処理する事も多くあり、光の当たり方による影をブラシツールで描画したり、焼きこみツールで画像を一部分のみ濃く加工したり、リアルな描画ができるツールも豊富にある為、かなり詳細な合成や画像加工が可能になり、バナーや事例のクオリティがあがりお客様にもわかりやすくなりました。