松平 孝明
株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オブジェクトファインダーならすぐ切り抜ける
グラフィックデザインで利用
良いポイント
新規搭載された機能のオブジェクトファインダーを使うと
・被写体を自動検知
・境界を自動分析
・髪の毛など細かいところまで区別して自動切り抜き
してくれる。
ふだん写真や画像関連の作業をメインでやっているわけではないと
切り抜きは慣れないのでどうしてもきれいにできなかった。
発表資料用に切り抜き透明のある画像をすぐに作れるようになった。
これだけで十分もとがとれる気がしている。
改善してほしいポイント
オブジェクトファインダーに限らないのだが、
ちょっと込み入った作業をさせると
PC全体の負荷が異常に上がることがある。
スレッド化などで負荷を低減できれば、ほかの作業と並行して操作しやすくなるので
この点は改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はそれほどの導入の必要性を感じていなかったのだが、
デザイナー系の人とPhotoshopベースでファイルのやりとりをすることが増えたため
導入に踏み切った。
解決できた点としては、
・純正なので複雑なレイヤー構造のあるPSDファイルをきちんと読めるようになった
・オブジェクトファインダーなどの便利なツールを使えるようになった
ところ。
特に後者のように、自分で画像をある程度操作するようになった人には
利便性がとても高いと思う。