非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
今さら言うまでもないデザイナーの三種の神器
グラフィックデザインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Phososhopは3.0から使用してますが、DTPだけじゃなく、Web、映像制作などのジャンルでillustrator、Acrobatともに使いやすさ親和性、操作感では唯一無二な製品などで無くてはならない存在です。
・適切なバージョンアップ
その理由
・トリミングの精度やバッチの機能も向上して、プロフェショナルツールでありながら簡単操作ができるように以前のバージョンより効率アップなりました。
・メジャ-バージョンアップのたびに機能が向上しているので嬉しいですね。バージョンもAdobe Creative Cloudにより小まめに管理されてます。
改善してほしいポイント
・アップデートは嬉しいのですが、頻繁過ぎて世代管理が異なります。
・合わせてメモリー使用率が増えてますので古い環境でもサクサク動くアプリケーションであって欲しいですね。
・ライセンスの問題はあるとは思いますが、強いて言えばGoogleの推奨するWebPにプラグインではなく標準対応して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・CSからCCになかなか上げれなく、早く上げれば良かったと思いました。
それはオンラインにてすべてが解決できることで、時間とコスト低減に貢献してます。
・DTPにWeb、映像と作業効率とクオリティのアップなどに貢献してます。
逆にないと困るソフトで、それくらい依存度が高いです。
検討者へお勧めするポイント
知らない方がいないと思うようなメジャーソフトです。ElementよりAdobe Creative Cloudの
サブスクにより買い易くなりましたので本製品をお勧めいたします。