非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
翻訳業務の効率化に必須のツール
良いポイント
・クラウドに特化したサービスで、ブラウザでほぼすべての操作が実現できるので、場所やPC環境を選ばない。
・機械翻訳との親和性が高く、様々な機械翻訳エンジンと連携できることに加え、Memsource側で機械翻訳の用語を管理できるため、機械翻訳サービスごとに用語を管理する手間が省ける
・サポートとのやり取りは基本、英語でのコミュニケーションとなるが、レスポンスが早い。
・翻訳業務で様々なファイル形式を扱っているが、Memsourceは数多くのファイル形式に対応しているため非常に便利。
改善してほしいポイント
分かりやすさを重視しているせいか、カスタマイズ性に乏しい。例えば、プロジェクト画面表示の詳細設定や、カスタムタグの登録機能、MXLIFFの一括編集機能などがあると、使いやすさが向上すると思われる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
翻訳プロジェクトの作成、翻訳ジョブのアサインなどが簡単で、翻訳業務を効率化できた。
機械翻訳と連携することで、コストを大幅に削減し、納期の短縮を実現できた。
検討者へお勧めするポイント
翻訳支援ツールは複数存在し、それぞれメリットとデメリットがあります。
Memsourceは比較的安価なツールなので、自分の要件を満たしているか、まずは試しに利用されることをお勧めします。