Phrase Localization Platformの製品情報(特徴・導入事例)

time

「Phraseローカリゼーションプラットフォームとは?」

Phraseローカリゼーションプラットフォームは、AIを搭載した独自の言語プラットフォームです。企業や翻訳サービス従事者向けに、翻訳、スコアリング、自動化ツールを1か所に集約しました。

スケーラビリティやベンダーに依存しないアプローチ、パフォーマンスを最適化するための高度な分析などを提供します。 また、シングルサインオン(SSO)と直感的なインターフェースを備えたPhraseは、ユーザーフレンドリーで一元化されたエコシステムを実現します。

---------------------------------------------------------------------
Phraseローカリゼーションプラットフォームに含まれるもの
---------------------------------------------------------------------

✅Phrase TMS(Phrase 翻訳管理システム)
 CATツールによる翻訳プロジェクト管理

✅Phrase Strings
 ソフトウェア、ゲーム、Webサイトのコピーローカリゼーションのための開発者向けツール

✅Phrase Orchestrator
 手動プロセスを自動化する、コード不要のカスタマイズ可能なワークフロー

✅Phrase Analytics
 コスト、品質、スピードを最適化するための有益なデータ

✅Phrase Language AI
 専門用語に対応した、迅速で安全な機械翻訳

✅Phrase Custom AI
 独自のコンテンツを活用したAIによる機械翻訳

✅Phrase Portal
 安全、迅速、直感的に高度なローカリゼーション技術にアクセス可能

✅Phrase Quality Technologies
 コンテンツが品質基準を満たしていることを保証するスコアリングとチェック機能

✅インテグレーション(統合)
 プラグアンドプレイアプローチによる50以上の統合により、迅速な展開を実現

Phrase Localization Platformの画像・関連イメージ

TMS Analytics
Strings Analytics
Phrase Editer for Web
Phrase Language AI
Phrase Orchestrator
Phrase Portal

Phrase Localization Platformの運営担当からのメッセージ

Phrase日本窓口

Phrase

 
Phrase TMS(旧:Memsource)は、翻訳に必要なすべてのツールがひとつになったクラウド型の翻訳プラットフォームです。コストを削減しながら翻訳の品質・スピードの向上・効率化を実現します。

-------------
✅AI技術(特許取得済)
✅翻訳管理システム(TMS)
✅機械翻訳(MT)
-------------

Phrase TMSは、世界中のリーディングカンパニーに選ばれ、20万人以上のユーザーを抱える翻訳ツールの一つに成長しました。翻訳業務の効率化に向けて、皆さまもぜひ無料トライアルよりお試しください。また、デモを通して詳しい機能や操作方法、製品に関するご質問などもご説明いたします。導入に関するご相談など、お問合せをお待ちしております!

▼デモのご予約▼
https://phrase.com/ja/demo/

ITreviewによるPhrase Localization Platform紹介

Phrase Localization Platformとは、Phraseが提供しているAI翻訳ツール/自動翻訳ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.6となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

Phrase Localization Platformの満足度、評価について

Phrase Localization PlatformのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じAI翻訳ツール/自動翻訳ソフトのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 - 3.8 3.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 3.6 3.6 5.0 3.8 4.6

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Phrase Localization Platformの機能一覧

Phrase Localization Platformは、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ニューラル機械翻訳

    人間の脳のニューラルネットワーク(構造モデル)を用い、それをAIが学習し、翻訳する。翻訳精度を飛躍的に向上することが可能

  • 編集をAIが学習

    利用者が加えた編集をAIが学習し、翻訳データベースをカスタマイズ。翻訳精度をさらに向上できる

  • 文書翻訳

    単語やフレーズの翻訳のみならず、文書ファイル丸ごとの翻訳もできる

  • 多言語対応

    日本語、英語をはじめ、世界各国の言語に対応できる

  • 翻訳メモリ

    自動翻訳の結果を人間が編集し、それをデータベースに蓄積して以降の翻訳で役立てることができる

Phrase Localization Platformを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Phrase Localization Platformを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    翻訳業務効率化、大変助かっています!

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    ゲーム関連の仕事をしていますが、莫大な量の言語ファイルをメムソースで管理しています。
    導入する前は他の担当者がVLOOKUPで管理していたらしいのですが、自分は残念ながらExcelが苦手です。
    メムソースが無かったら多分今頃やっていけなかったと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    翻訳業務の効率化に必須のツール

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    ・クラウドに特化したサービスで、ブラウザでほぼすべての操作が実現できるので、場所やPC環境を選ばない。
    ・機械翻訳との親和性が高く、様々な機械翻訳エンジンと連携できることに加え、Memsource側で機械翻訳の用語を管理できるため、機械翻訳サービスごとに用語を管理する手間が省ける
    ・サポートとのやり取りは基本、英語でのコミュニケーションとなるが、レスポンスが早い。
    ・翻訳業務で様々なファイル形式を扱っているが、Memsourceは数多くのファイル形式に対応しているため非常に便利。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    フリーランス翻訳者にとって、ありがたいツール

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    ・ブラウザだけで利用できる。

    クラウド型翻訳システムに特化して製品開発をしてきた企業であるところにも好感を持っています。

    ・翻訳者側は無料で利用できる。
    自分のようなフリーランスにとって大変ありがたい仕組みです。また、翻訳者も管理者版を利用して、自分のプロジェクトの管理や翻訳メモリの蓄積を行うのもありだと思います。パーソナル版という無料で管理システムを使えるエディションも用意されています(プロジェクト数に制限あり)。

    ・利用企業が多い。
    
フリーランス翻訳者として海外企業から仕事を受けることが多いのですが、ソースクライアント、翻訳会社とも、Memsourceを導入している企業が多い印象です。同じツールで複数の会社相手に仕事ができるのでスムーズです。

    ・すぐに使える。
    
基本的な使い方は、触っているうちに理解できました。エディタの動作も軽快です。データの同期や保存、バックアップなどを気にする必要がないのも気楽です。
    また、細かいことですが、セグメントを確定せずに閉じても、入力した訳文が保存されているので、いったん最後までざっと粗翻訳して、それをブラッシュアップしていくという方法をとりやすいです。

    続きを開く
Phrase Localization Platformの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!