PIP-Makerの評判・口コミ 全42件

time

PIP-Makerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽さがウケてます

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワポやエクセルからすぐに動画ができる手軽さと、ユーザーインタフェースが直感的でわかりやすいところが良いです。
社内で導入を推進していますが利用頻度の割にサポートに手がかかりません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セリフを訂正するとテロップと表示タイミングがずれることがあり、調整が難しい。テロップ画面で表示タイミングを調整できると、より動画のクオリティが上がると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当初は限られた範囲で使っていたが、コロナが増え始めたころから、社内での勉強会や社外のセミナー代替えなど、様々な用途で使われるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

トライアルで実際に触れると良さがより伝わりやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新しい体験価値を創造に貢献

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PIPの仕組みを会社の業務システムと連携し、代理店、取引先に提供しています。写真から自分そっくりのアバターを作成できる点、クイックに動画を作成できる点が非常に好評です。
お客さまからも従来の資料やパンフレットの説明と比較し、動画なので分かりやすく、いつでもどこでも視聴ができる、ということで動画視聴数も増加しています。
また、業務システムの連携についても、迅速に対応いただき、アフターフォローの点についても満足しております。
今後も機能改善などされると思い、期待を込めてあえて9点にさせていただきます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポがあっという間にナレーション付き動画に!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても手軽さが凄いです。パワーポイントさえ作れば、データをアップしてあっという間に動画になります。
ナレーションも色んな種類があり、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイアンドディー|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人動画作成がpdfベースで簡単にできるようになった。

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HPに動画があるとやはりアクセス数が変わるので、なるべくなら動画を作りたいが専門知識がないという点で困っていた。
しかし、こちらはpdfから動画が作れるので既存の資料などを生かすことができる。pdfでの資料なら作れる人が社内にいるためとても良い。アバターを選んで、テキストを自動で読み上げてくれるので
これまた非常に大変なナレーション撮りをしなくてもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声付きの動画を作成するときに便利

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像だけの動画であれば、廉価な動画作成ソフトで間に合います。しかし声を入れるとなると難しいです。動画に声を入れるのは意外に難しく、慣れている人でなければスムーズに声を入れることはできません。

こちらのソフトは音声合成機能が搭載されているので、好みの音声を選ぶことができます。音声合成機能は多言語対応しているので、日本語以外で動画を作成したい人は助かると思います。

音声合成機能のイントーネーションはかなり自然で、一般の動画であれば問題なく使えるレベルです。

動画の中でアバターを挿入したいことはありますが、こちらのシステムはアバターの種類が多く、好みのアバターが見つかりやすいです。

当社は商品紹介で動画を作成することが多いですが、こちらのシステムを活用すれば、短時間で音声付きの商品動画が完成します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これでアテレコする工程が不要になった!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントから簡単にアバター付きの動画が作れることで、マニュアルや教育用の資料が簡単に作成できること。今までは、シナリオを作成し、社員が帰った後や、だれもいない会議室などで、録音しパワーポイントに音声ファイルを載せていたので、録音するという工程が無くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PPTだけでE-ラーニングコンテンツが作れる!!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すでに講義用に使っているPPTがある場合は、それをアップロードするだけで簡単にE-ラーニングコンテンツが作成可能です!
また、音声もPPTのメモ欄に記載するだけで出力されますし、アバター、背景、BGMを変えることもできるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単動画作成!!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているパワーポイントを使用して簡単に動画作成ができる。
自分に似せたアバターなどを使用でき、しかもテキストをコンピューターが読み上げるので、ナレータでなくでもきちんとしたナレーションができる!!

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

既存のPPTを生かす

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワポファイルをベースに動画に加工できるため、人がわざわざ立ち会う必要がなくなるため、提案・教育・告知などに使えます。しかも、レイアウトのサンプルもあったり、デザイン変更もでき。、テロップも入れられます。他、音声合成もつけられるため、わざわざ自分で読み上げる事なく、ナレーションも入れられます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

新しい生活様式での研修・インサイドセールスに最適

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①【使い方が簡単】
必要な知識はパワーポイントの基本的な使い方だけ。
パワーポイントのスライド作成・ノート欄への文章入力・ハイパーリンクの設定さえできれば、既存のパワポ資料を使って簡単に動画が作成できる点。

➁【URLリンクの動画:拡散効果が大きい】
集合研修・対面営業が制限される中、制約なく伝えたいことを伝えられるツールとして活躍しています。特にインサイドセールスでは、既存の訪問型営業だけではアプローチしきれなかったお客様や、他部署の方にも効果的にセールスを行うことができます。メールに添付したり、紙のチラシにはQRコードで見せることができるので多様な媒体に掲載可能な点も使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!