非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
IT知識が無くても簡単にアプリを作成できます
スマホアプリ開発ツールで利用
良いポイント
・ポチポチ押すだけで誰でも簡単にアプリが作れます。Excelを理解できるレベルであればそれなりのアプリは作れました。
・200個までアプリを作成でき、今までだったら手作業でやってたちょっとした事務作業もどんどんアプリに落とし込むことができます。
・サポートサイトの内容が充実しており、自分で調べることが出来る人であればだいたいの内容は自己完結できます。
・WebhookやAPIに対応しているため、外部との連携もスムーズに行えます。
・テンプレートが充実しており、効率的にアプリ作成が可能です。
改善してほしいポイント
・100項目までしか設定できないため入力項目が多かったり写真枚数がたくさん必要な内容には向いておらず、どちらかというとさっと入力/チェックできるような業務に向いていると思います。
・100項目を超過した内容を別のデータポケットで作成した場合、それぞれのデータポケットをひとつにまとめて確認する方法がありません。
・入力した内容を従来の報告書の様な形で利用したい場合、エクスポートしたデータは画像とExcelで分かれてしまうため、Excel内に画像を表示させたい場合は自社でマクロ等組む必要があります。
・編集時、1つの項目毎にしか処理できず、一括削除したいとか一括で色を赤に変えたいの様なケースに時間がかかりますので改善されると嬉しいです。
・データビューアーを使ってPCからレコード入力した場合、計算レコードなどが反映しないため基本的にスマートフォン/タブレットからの入力が主になっている造りと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来点検を行う際には紙のチェックシートに記入し、スマホで写真撮影。その後Excelに転記という作業をしていましたが、スマホ1つ持っていけば点検が実施できるようになりました。他にも備品の貸出/返却管理や、業務の指示出し/報告をアプリで管理することができ、スマホ1つに業務を集約することができるのは大きなメリットと思います。
検討者へお勧めするポイント
さっと入力したりチェックしたりする様な業務を落とし込むには最適なアプリと感じます。IT知識が無くてもマニュアルを読めばその日にでもアプリを作ることができますので、ぜひ一度使っていただきたいです。
連携して利用中のツール