非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
ユーザー数が増えても固定料金で使えるのが良い
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オンプレミスで使用できるため、サービス終了に振り回されることがない。
・無償版は費用を気にせずに必要なアカウント数を作成できる。
・項目数が増減しても入力済みのデータが消えることが無いので安心して設計ができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・項目の区分をいったん決めると変更(数値→分類、分類→説明など)ができないので仕様変更に対応しずらい。
・ローコード/ノーコードという割には、マウスによる直感的な操作で作成ができない。
・グラフ表示機能が欲しい。
・自動バージョンアップ機能が欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Excelファイルの共有ではよくファイルが壊れてしまうが、そのようなことが無くなった。
・社員が増えても費用のことを気にしなくてよくなった。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
販売関係者
コスパ、タイパに優れたソフトウェア
PaaSサービス,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
OSSという事が最大の良いポイント。
システム初期導入コストは抑えたが運用コストが延々と発生するシステムが多いなか、システム導入後の運用コストを低く抑えれるというのがメリット。
IT業務に全く従事していない人がすぐにPleasanterの設定や画面開発をすぐにできるかといえば、「NO」となるが、一定の開発作法や開発知識は必要となる。
しかし、知識の無い方でもマウスでポンポンと操作することで画面を作成できたり、アプリケーションを作ることのできる敷居の低さ、マニュアルが用意されているので、チャレンジしてみようかな?と思わせる製品となっている。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
手軽さが良い
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
ローコード、ノーコードの両面を持ち合わせているので、
やれることや扱える人の幅が広くてよいと思います。
また、基本無料なうえにほぼブラウザ上で開発できるので、
使用への敷居が低く社内への浸透もとても速かったです。
高 田悟
合同会社シストリー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
ITに強くない方には利用しやすいツール
CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
社内ツールとして、弊社ではプリザンターを1年程利用させていただいております。
私自身、ITに強い人間ではないので
こういったツールを使う際は、
少し手を付けるのが億劫になってしまうのですが、
結論から言うと、業務に関しては今やプリザンターなしでは進められなくなっております。
1年経ってこういった状態になったかというとそうでもなく、
1-2ヶ月目から手放せないツールとなっておりました。
というのも、ある程度やりたき事・かなえたい事が
マウス一つで叶えられた点が大きかったと思っております。
2つのデータを連携させたい時に、感覚的にドラッグして重ねたら終了。といった感じで
非ITの人間にとって、「感覚的」に使える。という事が
利用を拡大していくにあたり非常に重要だと
再認識しました。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
手軽に試せて、様々な環境で使える汎用性が高いプラットフォーム
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
クラウドだけでなく、オンプレでの活用も可能であり、機密情報を取り扱う閉域網でも扱いやすいです。
ランニングコストが低く抑えられ、自社で使うにも、お客様に提案もしやすいです。
特に利用頻度が低いユーザが多くいる組織にはピッタリのプロダクトではないでしょうか。
操作のコツさえ掴んでしまえば、かなり効率的にシステムの構築が可能ですので、まずは一度無料の試用環境から入っていただくことをおすすめします。
困ったことがあれば、サーバースクリプトを書いてしまえば大体のことは解決可能です。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
軽く、快適、そして普及まで無料で利用可能
ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・無料で利用開始可能なのでコストメリットが享受できる、
・純国産のローコード開発プラットフォーム
・クラウド版のほか、オンプレ版も選択できるの
・有償サポート費用が明確
その理由
・OSやDBなど、無料で利用可能なものを構成することで予算が付かなくても無料で普及が図れる
・数あるOSSの中でも純国産のプラットフォームは以外と少ない
・秘匿情報を取扱う環境はオンプレ必須(某最大手はクラウド版提供のみ)
・アカウント課金ではユーザ数増加で費用も増加。本製品のサポートはシステム単位のため費用が明瞭
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
利用画像確認
試してみるまでの敷居が低いのが良い
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
プログラマーレベルであればインストール~簡単な画面や登録テンプレートからすぐに作成できるので色々と試してみるのに短期間で始められるのが良いと思いました。またダウンロードの無料版があるのも助かります。単純な登録画面と一覧画面、検索条件までは本当に設定するだけで作成できるので色々と試しながらやっていこうと思っていますし、単純に社内でExcelでセル分けして管理しているような情報であればこれだけでも社内webのUIで共通化・共有できるのでそれだけでも良いと思います。何気に変更履歴が標準実装されているのがうれしいです。
少し難しく感じるのはデータベースでの親子関係、ヘッダと明細みたいなものを作成するリンクが分かりにくいのと一回設定したあとに間違って設定したものを戻す方法が分からず既存の設定済み定義の変更に関しては運用入力を開始してからは怖くてやりにくいかなと感じました。
もう少しなれたら承認フロー・ワークフローをやってみたいのでそれらはプロセス等を使用すれば、標準の登録ボタンとは別に、承認する、のようなボタンが増やせるようなので慣れてくれば色々できそうで可能性は感じます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
excel管理からの移行
コラボレーションツールで利用
良いポイント
excelの同時編集ではネットワーク越しでフリーズすることが多々ありましたが、PleasanterはWeb DBなのでexcelのようにフリーズすることがなく使い勝手がよいです。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
モダンな新デザインで新規ユーザにお勧めしやすく!
CRMツール,PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・唯一の不満点であったデザインが一新されたこと。
その理由
・今までは少し古臭く見た目で利用を敬遠されることもあったが、新UIがユーザに大変好評!
モダンなデザインとなり文字の視認性や入力のしやすが一気に向上した。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
進化し続ける開発ツール
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
①こんな機能あったらいいな、が次々と実装されている
→新機能を試すのがいつも楽しみです。
②構築/操作のしやすさ
→直観的に操作が出来るため早期に習得⇒リリース、リリース後も定着化しやすいと考えます。